MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説

眉間や額のしわの原因

出典:https://www.shutterstock.com

眉間や額のしわは加齢によるものだけではありません。
しわの進行を対策するためにも、まずは原因を理解するところから始めましょう。

表情じわ

眉間や額のしわは表情の癖が原因となることから「表情じわ」と呼ばれています。

眉間のしわはしかめっ面や目を細める表情癖、額のしわは、目を大きく見開いたり眉を上げたりする表情癖によって定着しやすいです。

ただし、意識しすぎて無表情になってしまうのは良くありません。表情筋の衰えもしわの原因となるからです。自然な表情の変化は守りつつ、しわにつながる表情癖のみ改善していく必要があります。

加齢や紫外線による肌の弾力低下

眉間や額の表情じわは、肌の弾力低下によって定着していきます。
肌の弾力を低下させる原因となるのが、加齢や紫外線ダメージです。

肌の奥にある真皮でハリを支えるコラーゲンやエラスチンは、年齢とともに減少してしまいます。それによって表情じわを押し戻す力が低下し、眉間や額にしわが刻まれます。

また紫外線によるダメージも、コラーゲンやエラスチンを減少させる原因となります。紫外線による肌の変化は「光老化」と呼ばれており、自然な老化より早くしわを進行させてしまいます。

眉間や額のしわ対策

出典:https://www.shutterstock.com

眉間や額のしわは、正しく対策すれば進行を防ぐことができます。
ポイントを解説するので今日からでもぜひ実践してみてください。

乾燥に注意する

しわを防ぐためにまず注意したいのが肌の乾燥です。
乾燥すると肌のバリア機能が低下し、コラーゲンやエラスチンがダメージを受けてしまうからです。

毎日しっかり保湿ケアをしていても、眉間や額には化粧水などを十分なじませられていない場合があります。
指やコットンを使って眉間や額にも保湿成分がしっかり行き渡るよう意識しましょう。

表情筋を鍛える

眉間や額のしわを防ぐためには、眉間にしわを寄せる、額を動かしながら目を開くといった表情癖を改善する必要があります。
そのためには、目の周りにある上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)のトレーニングが有効です。

上眼瞼挙筋を鍛えればまぶたの力だけで目を開く癖が付き、眉間や額にかかる筋肉の緊張を防げるからです。

簡単な表情筋トレーニングを紹介するのでぜひ実践してみてください。

  1. 親指と人差し指で眉頭を軽くつまみ、指を揺らしながら眉尻までほぐしていきます。
  2. 両手を左右から額全体に当て、額を固定します。
    額や眉が動かないように意識しながら目を大きく開き、5秒キープします。

1日3〜5セットほど継続すると表情癖の改善に効果的です。
トレーニングを過多に行うことで、トレーニングじわが付いてしまうこともあります。トレーニングをする際は、たっぷり保湿してからスタートするようにしましょう。

ボトックス注射もおすすめ

出典:https://www.shutterstock.com

ボトックス注射は眉間や目尻、額の表情ジワなどにアプローチできる治療方法で「ボツリヌス治療」とも呼ばれています。

「ボツリヌストキシン」という天然のタンパク質を含む薬剤を注入することで筋肉の緊張を和らげ、表情じわを改善へ導きます。
筋肉のハリを抑える働きがあるので、顔全体を引き締めたい方やエラ張りが気になる方にもおすすめの治療です。

ボトックス注射の注入箇所や注入量は人によって異なるため、まずは自分にとってベストな治療方法を知ることが大切です。眉間や額のしわにお悩みの方は、クリニック等で一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • パートナーと使えるシェアドコスメの魅力
    パートナーと使えるシェアドコスメの魅力

    パートナーと一緒に使える"シェアドコスメ"をご存知ですか?性別問わず美容にこだわる時代だからこそ生まれたジェンダーフリーの化粧品です。そんなシェアドコスメが今注目される理由やメリットについてご紹介します。

  • 美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介
    美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介

    CMなどでも大々的に広告されている「美容医療」の内容とは一体のどのようなものなのでしょうか?医療機関で医師免許を持った医師が行うどのような施術を美容医療と呼ぶのかを、わかりやすく説明します。これから美容医療を本気で考えている人のためのバイブルになりますように!

  • 今こそインナーケアを意識して体の内側から美しく
    今こそインナーケアを意識して体の内側から美しく

    肌は、健康状態を映し出す鏡でもあります。スキンケアと同様に、体の内側から整えることで、より美しく健やかな肌に近づきます。ここでは、どのようなインナーケアをすれば肌も整うアプローチができるのか、見ていきましょう。

  • 美肌のために美容医療ができることって?
    美肌のために美容医療ができることって?

    美しい肌は、内面と外側からのケアが大切です。最近では、美容医療も上手に利用している方も増えてきました。今回は、美肌を手に入れるための代表的な施術をご紹介していきます。

  • ボトックス注射の効果について
    ボトックス注射の効果について

    シワやたるみの気になる肌をピンとはりのある若々しい印象に仕上げてくれると話題の「ボトックス注射」は主にアンチエイジングや美容医療で注目されていますが、実は美容目的以外でも様々なメリットが期待されています。ボトックスの気になる効果や、どれくらい効果が持続するのかをご紹介します。

  • 目の下のクマの原因と種類
    目の下のクマの原因と種類

    疲れや寝不足によって生じると思われている目の下のクマには、茶クマ・青クマ・黒クマといった3つの種類があることを知っていましたか?各クマによって原因や対策は異なります。自身のクマの種類を見極め、適切な対策を行うことが重要です。この記事では、クマの種類や原因を知り、適切な対策を解説していきます。

  • しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品
    しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品

    しみの原因となるのは、メラニンという色素成分です。メラニンは肌を外部から守る働きがありますが、過剰分泌されることでしみの原因となることが分かっています。この記事では、メラニンが生成され、肌にしみを作るメカニズムを詳しく解説しています。しみ対策におすすめの化粧品もご紹介します。

  • 化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?
    化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?

    化粧をしたまま眠ってしまった経験がある人は多いでしょう。長時間化粧をしていることで、肌に悪い影響を与えてしまうことがあります。この記事では、メイクをその日に落とすべき理由やポイントを詳しく解説していきます。

  • 抜け毛が気になる…頭皮のケアについて
    抜け毛が気になる…頭皮のケアについて

    年齢を重ね、抜け毛が気になっている人も多いのではないでしょうか。髪の毛は一定のサイクルで成長したり抜け落ちたりするものですが、段々と抜け毛が目立ち、薄毛を気にする方もいるようです。この記事では、抜け毛の原因となる毛周期の乱れや抜け毛の対策を解説します。