MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介

美容医療ってなに?

誰もが今の自分よりも、もっと美しい自分に出会いたいと思うものです。体の一部に強いコンプレックスを抱えた人の場合には切実な願いです。そこで、頼りになるのが美容を目的として医療サービスです。これを美容医療と総称しています。美容医療のサービスの内容はとても幅広いのです。美容医療では一般的な医療とは違った角度から、その人に一番適切な「審美」的な視点から医師が判断した施術を行います。簡単に言えば、肌の状態や容姿を今よりもワンランク上の状態に変えていくこと。これが美容医療の本筋です。

美容医療にも分野がある

例えば、貧乳を巨乳に変えるなど形成外科分野の治療や、低い鼻を高く見せるような施術を希望する場合には、形成外科分野の美容医療クリニックに通う必要があります。最近の広告を見ているとなんでもOKという雰囲気のクリニックも多いようです。実は、美容医療の世界にも得意分野を持つ医師も大勢いるのです。肌の状態や皮膚全体の悩みの場合には、皮膚科分野に長けている美容皮膚科などが有力でしょう。
まずは、自分が何をどんなふうに悩んでいるのか?を知ることから始めてみませんか?

美容整形とは?

美容整形は大掛かりな施術から、気軽に受けられる施術まで幅広く存在します。例えば、目や鼻の整形から胸を大きくする豊胸手術、そして余計な体脂肪を削るという脂肪吸引など、外科的手術療法が可能な美容整形です。美しさを追求すると、どこまでも自分を変えてしまいたくなる衝動が起きてきます。それでも正しくカウンセリングを受けてできる範囲内での美容整形を受けることが大切です。

美容整形の種類について

美容整形で一番来院患者が多いのは目の美容整形を希望される人です。一重瞼を二重瞼にしたいという希望です。今の自分の状況に合わせた美容整形を納得の価格で提供しくれるクリニックに出会えることが一番良いことです。そのためには何度もカウンセリングを繰り返して、美容整形外科医と自分との相性や信頼度も事前に把握することが重要です。健康な肌にメスを入れることになります。だからこそ、慎重に美容整形クリニックを自分の目で選ぶことから始めましょう。目の他には鼻の美容整形や顔の輪郭を希望通りに整える施術なども実施されています。

本格的なアンチエイジングも可能

皮膚の状態を変えることで若い頃の自分を取り戻すというよりも、美容整形によって若返ることを選ぶことも可能です。例えばフェイスリフトや糸を使った施術で顔のたるみを除去する方法が、その一つです。胸の美容整形も若返り美容術に区別されています。上向きのバストというのは永遠に女性の象徴でもあるからです。

誰にも言えない性器の整形も可能

女性器にコンプレックスを密かに抱えている人にとっても美容整形は可能です。例えば性器の小陰唇が肥大していることで性行為の際に恥ずかしい思いをしているという人や、お産のために膣が広がりすぎた人にも、受けられる施術があります。特に女性器の「小陰唇縮小術」や「膣縮小術」は女性の悩みを解消してくれるものです。クリニック選びから手術内容まで事前に調べて勇気を出して来院してみるのも一つの手段です。

美容皮膚科とは?

ほくろの除去やムダ毛の脱毛、そしてレーザー照射を用いたシミの除去などは美容皮膚科の範囲です。今流行りのたるんだ肌を持ち上げるようなヒアルロン酸注射やシワの改善などのボトックス注射も、美容皮膚科で受けられる施術の一部です。必ず、ソノクリニックの実績や施術例を事前に調べておくことが重要です。実際に施術する前に何度かカウンセリングに通わせてもらい、院内の雰囲気や料金的なことまで詳細に打ち合わせる必要があります。

プチ整形も美容医療?

「切らずにお手軽にプチ整形」という広告を多く見かけます。最近は安価でちょっとしたプチ整形が流行しています。例えば二重術ならば片目が7000円前後から受けられるクリニックも重宝します。大掛かりでコストがかかる美容整形を考える前に、まずはプチ整形を検討してみてはいかがでしょうか?

美容医療を適切に利用するために

美容医療には幅広いジャンルがあります。自分の悩みに応えてくれるクリニック選びから始まり、医師とのコミュニケーション、そしてコストの問題、クリニックの対応などをすべて網羅することが重要です。美しさは簡単に手に入る時代です。それだけに慎重さを損なわずに、上手に美容医療を利用するべきなのです。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • きれいな人は必ずやっている! 美肌をつくる小さな習慣
    きれいな人は必ずやっている! 美肌をつくる小さな習慣

    肌は体の一部ですから、健康的な生活を送ることが美肌づくりに大切なことです。美肌の人が実践している習慣とはどんなことなのかを見ていきましょう。

  • 眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説
    眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説

    見た目年齢に影響しやすい眉間や額のしわ。鏡を見るたび「なんとかしたい…」とお悩みの方も多いと思います。本記事では眉間や額にしわができる原因や対策、眉間や額のしわに効果的なボトックス注射について解説します。日々の対策に加えて美容医療も上手に取り入れ、明るく若々しい印象をキープしましょう。

  • スキンケア化粧品の種類について
    スキンケア化粧品の種類について

    スキンケア化粧品がたくさんあって、どれをどの順番で使っていいか分からない方もいるでしょう。どんな用途でいつ使えばいいのかご紹介します。

  • 高濃度ビタミンC点滴ってなに?向いている人の特徴・施術内容
    高濃度ビタミンC点滴ってなに?向いている人の特徴・施術内容

    健康増進や美容に役立てられるとして人気の高い「高濃度ビタミンC点滴」。ビタミンCのサプリメントを摂取することと何が違うのか気になる方もいるでしょう。ここでは、実際の施術内容や期待できる効果についてご紹介します。

  • 美肌のために美容医療ができることって?
    美肌のために美容医療ができることって?

    美しい肌は、内面と外側からのケアが大切です。最近では、美容医療も上手に利用している方も増えてきました。今回は、美肌を手に入れるための代表的な施術をご紹介していきます。

  • 注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果
    注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果

    美容施術「ピコレーザー」は、シミや肝斑、ニキビ跡や毛穴の開きなど、原因の異なる肌悩みを幅広く治療できる施術です。従来のレーザー治療より照射時間(パルス幅)が短いため、より高い効果が期待できます。そんなピコレーザーの特徴や効果についてご紹介します。

  • 幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係
    幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係

    幸福ホルモン「セロトニン」。日常生活における様々な行動や習慣がセロトニンの分泌に関わり、美肌つくりにも影響します。ここでは、セロトニンとは何なのか、またエイジングケアとの関係についてご紹介します。

  • 化粧品購入基準のひとつ、成分表示の正しい見方
    化粧品購入基準のひとつ、成分表示の正しい見方

    化粧品を購入する際、何を基準に選んでいますか?“肌悩みに合った成分が配合されているか”“自分の肌に合わない成分が入っていないか”なども基準にしている、または基準にしたい、という人もいるのではないでしょうか。ここでは、化粧品購入基準のひとつとして知っておきたい成分表示についてご紹介いたします。

  • しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品
    しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品

    しみの原因となるのは、メラニンという色素成分です。メラニンは肌を外部から守る働きがありますが、過剰分泌されることでしみの原因となることが分かっています。この記事では、メラニンが生成され、肌にしみを作るメカニズムを詳しく解説しています。しみ対策におすすめの化粧品もご紹介します。