MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

セルフネイルケア|甘皮処理方法

準備するもの

出典:https://www.shutterstock.com

まず、爪を整えるために必要な道具と、整え方について見ていきましょう。

準備物は以下のとおりです。
・エメリーボード と バッファー(爪やすり)
・プッシャー
・ガーゼ または コットン
・キューティクルニッパー
・キューティクルリムーバー または ハンドクリーム
・ネイルオイル
・洗面器
・ぬるま湯

ケアステップ

出典:https://www.photo-ac.com/

爪の形を整えよう

爪の形を整えることや、爪表面の凹凸を整えることをファイリングと呼びます。ファイリングに必要なのは、エメリーボードとバッファーです。エメリーボードとバッファーは、簡単に言えば爪やすりのことですが、エメリーボードは爪の先端の形を整える時に使い、バッファーは爪表面を整える時に使います。

エメリーボードは爪に対して45度の角度を保ち、往復がけではなく常に一定の方向に向かってかけます。往復させてしまうと、爪を傷つけてしまうため注意しましょう。こうして長さや形を整えたら、次はバッファーで爪の表面を整えます。バッファーをかけると爪の表面は薄くなるため、お手入れの頻度は月1回程度にとどめましょう。

甘皮を処理しよう

爪の形が整ったら、次は甘皮の処理をしてみましょう。なお、ここでご紹介する道具はサロンで用いられるものと異なる場合があります。より多くの人がやりやすい方法でご紹介していきます。

(1)甘皮を柔らかくする
爪の付け根部分にキューティクルリムーバーもしくはハンドクリームを塗って、40度くらいのお湯をはった洗面器に10分程度指を入れて、甘皮をふやかします。

(2)甘皮を押し上げる
水気を拭き取り、再度キューティクルリムーバーかハンドクリームを塗り、プッシャーで優しく甘皮を押し上げます。甘皮の下に薄い皮が出てくることもありますが、これはガーゼまたはコットンなどでぬぐうようにして取り除きましょう。

(3)押し上げた甘皮をキューティクルニッパーで切る
押し上げた甘皮をキューティクルニッパーで切ります。甘皮を必要以上に切って皮膚を傷つけてしまわないように注意しましょう。先程の行程までで甘皮が綺麗に整うこともあるため、ニッパーでの処理は必要に応じて行います。

保湿をしよう

甘皮処理のあとは、ネイルオイルを使って甘皮の周囲をしっかりと保湿しましょう。オイルは爪の付け根あたりにたらし、しっかりとなじませます。

日々のケアも忘れずに

出典:https://www.shutterstock.com

甘皮処理の日に限らず、日常のケアとしてネイルオイルやハンドクリームを取り入れられることをおすすめします。爪の保護にもつながり、美しさを保つ上で重要です。

甘皮を処理し、爪の形を整えるだけでも、十分に美しい指先をつくることはできます。ネイルサロンに行けないから…と諦めず、セルフケアにチャレンジしてみませんか。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • 昨今ブームになっているサウナの美容効果
    昨今ブームになっているサウナの美容効果

    最近ではお洒落なサウナや有名な建築家やデザイナーによって手掛けられたサウナも増え、これまであまりサウナに来ていなかった人たちからも人気が広がっています。今回はサウナで期待できる美容効果やメリットについて解説していきます。

  • 美肌をつくるためにはスキンケアの他に運動も大事!
    美肌をつくるためにはスキンケアの他に運動も大事!

    美肌になりたいのであれば、運動をしましょう。どうして運動と美肌が関係するのか解説します。また、簡単な運動や注意点も紹介します。

  • オフィスでもフェイスラインがすっきり! おすすめマッサージ
    オフィスでもフェイスラインがすっきり! おすすめマッサージ

    むくみによるフェイスラインのもたつきがなぜ起こるのかを解説し、むくみを感じた際にオフィスでも簡単にできるマッサージをご紹介します。

  • 切らない痩身治療「クールスカルプティング」について
    切らない痩身治療「クールスカルプティング」について

    切らない痩身治療「クールスカルプティング」をご存知でしょうか?冷却によって脂肪を減らし、二の腕やお腹などの部分痩せを叶える治療です。クールスカルプティングの効果の高さや安全性は世界的にも認められています。クールスカルプティングで施術できる箇所や仕組み、施術回数などについて詳しく解説します。

  • 夏に向けてボディラインを引き締めたい!|お手軽ケアから美容治療までご紹介
    夏に向けてボディラインを引き締めたい!|お手軽ケアから美容治療までご紹介

    薄着の季節になると気になるのがボディライン。毎年「夏までにダイエットを、、、!」と奮闘していませんか?痩せたい、けど食べたいし運動は嫌い、という永遠の悩みにお手軽ケアをご紹介いたします。おすすめの成分「サラシア」や昨今よく聞く美容治療「脂肪溶解注射」についてご紹介します。

  • 眼精疲労と肌荒れは関係ある?対策もご紹介します
    眼精疲労と肌荒れは関係ある?対策もご紹介します

    目が疲れて、瞼が重く感じる…ということはありませんか?ただの目の疲れ、と思っていたら、肌荒れなど顔全体のトラブルに繋がることがあります。 今回は、眼精疲労と肌荒れの関係、そして対策についてご紹介します。

  • 幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係
    幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係

    幸福ホルモン「セロトニン」。日常生活における様々な行動や習慣がセロトニンの分泌に関わり、美肌つくりにも影響します。ここでは、セロトニンとは何なのか、またエイジングケアとの関係についてご紹介します。

  • 化粧品購入基準のひとつ、成分表示の正しい見方
    化粧品購入基準のひとつ、成分表示の正しい見方

    化粧品を購入する際、何を基準に選んでいますか?“肌悩みに合った成分が配合されているか”“自分の肌に合わない成分が入っていないか”なども基準にしている、または基準にしたい、という人もいるのではないでしょうか。ここでは、化粧品購入基準のひとつとして知っておきたい成分表示についてご紹介いたします。

  • 髪型より髪質。つや髪を目指すには
    髪型より髪質。つや髪を目指すには

    つやのある髪の毛は、それだけで若々しい印象を与えます。パサつきやゴワつきの目立つ髪が気になり始めたら、ヘアケアを見直しましょう。ここでは、つや髪を叶えるヘアケア用品の選び方やドライヤーの効果的な使い方についてご紹介します。