MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

ヒアルロン酸注射とは?効果の持続期間やダウンタイムなど

ヒアルロン酸注射とは

出典:https://www.shutterstock.com

ヒアルロン酸注射とはヒアルロン酸を注入することで肌を真皮の内側から持ち上げ、しわやほうれい線を目立たなくする効果が期待できる治療です。

メスを使わず注射のみで治療するため傷跡が残りにくく、気軽に受けられる治療として知られています。また、治療後すぐに効果を実感する方が多い点もヒアルロン酸注射が人気である理由の1つと言えるでしょう。

こんな方におすすめ

ヒアルロン酸注射は、主にしわやたるみ、ほうれい線などが気になる方に向いている治療です。
口元のしわや額のしわなど顔に表れるほとんどのしわに対応できる治療なので「顔全体が老けて見える…」とお悩みの方にもおすすめです。

「老け顔の原因がわからない」「どこから治療すれば良い?」とお悩みの方も、まずクリニック等でカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
悩みや肌の状態に応じて、医師がベストな治療内容をアドバイスしてくれるでしょう。

ヒアルロン酸注射の施術流れ

出典:https://www.shutterstock.com

ヒアルロン酸注射の施術までの流れをご紹介します。


①カウンセリング

しわやほうれい線の深さなどをチェックし、ヒアルロン酸の注入箇所や注入量などを具体的に決めていきます。
治療に関して心配なことがある場合は、カウンセリングの際に相談しておきましょう。


②施術

改善したい箇所にヒアルロン酸を注入していきます。
治療時間には個人差がありますが、ほとんどの場合5〜10分程度で終了します。
痛みはあまり感じない方が多いですが、心配な方は事前に伝えておくと麻酔クリーム等を使用してもらえます。

※治療の流れは一例となります。クリニック等でよく確認してから治療に臨みましょう。

ヒアルロン酸注射のダウンタイムや効果の持続

ヒアルロン酸注射はダウンタイムがほとんどありません。
治療後の腫れなどが起きにくいため、施術直後からメイクをすることも可能です。

人によっては注射の針で軽い内出血が起きることもありますが、ほとんどがメイクで隠せる程度のものです。

効果の出方には個人差がありますが治療後すぐに肌のハリを感じる方が多く、効果は3〜4ヶ月程度持続する傾向にあります。
注入したヒアルロン酸は徐々に体に吸収され消えていきますが、体への害となることはありません。

年齢に伴う様々なお悩みにアプローチできるヒアルロン酸注射。高い効果が期待できる治療でありながら痛みやダウンタイムは少なく負担あまりない治療といえます。
しわやほうれい線にお悩みの方はぜひ一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について
    ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について

    ボトックス注射は表情じわの改善などに効果が期待できる治療です。世界的に知られている人気の治療ですが「実際の効果はどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで、ボトックス注射が向いている方や施術の流れ、効果の持続期間などについて詳しく解説します。

  • シミ治療レーザーの種類と効果について
    シミ治療レーザーの種類と効果について

    シミ治療レーザーが気になるけれど「どのレーザーを選べば良いの?」とお悩みの方も多いと思います。本記事ではシミ治療レーザーの仕組みや、レーザー治療の種類、効果について詳しく解説します。治療を選ぶ際の目安として、ぜひ参考にしてみてください。

  • ヒアルロン酸注射で目元のしわやたるみ・ほうれい線も気軽にケア
    ヒアルロン酸注射で目元のしわやたるみ・ほうれい線も気軽にケア

    気になる目元のシワやたるみ・ほうれい線をケアできる「ヒアルロン酸注射」。気軽に挑戦しやすく高い効果も期待できる人気の施術です。本記事では目元のしわやたるみ・ほうれい線の原因や、ヒアルロン酸注射の仕組みと効果などについて解説します。

  • たるみ予防!顔のエクササイズ
    たるみ予防!顔のエクササイズ

    目元・ほうれい線のたるみ…。もたつくフェイスライン…。気になる方も多いのではないでしょうか。たるみの原因と予防のためのエクササイズをご紹介します。

  • 美肌のために美容医療ができることって?
    美肌のために美容医療ができることって?

    美しい肌は、内面と外側からのケアが大切です。最近では、美容医療も上手に利用している方も増えてきました。今回は、美肌を手に入れるための代表的な施術をご紹介していきます。

  • 注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果
    注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果

    美容施術「ピコレーザー」は、シミや肝斑、ニキビ跡や毛穴の開きなど、原因の異なる肌悩みを幅広く治療できる施術です。従来のレーザー治療より照射時間(パルス幅)が短いため、より高い効果が期待できます。そんなピコレーザーの特徴や効果についてご紹介します。

  • 目の下のクマの原因と種類
    目の下のクマの原因と種類

    疲れや寝不足によって生じると思われている目の下のクマには、茶クマ・青クマ・黒クマといった3つの種類があることを知っていましたか?各クマによって原因や対策は異なります。自身のクマの種類を見極め、適切な対策を行うことが重要です。この記事では、クマの種類や原因を知り、適切な対策を解説していきます。

  • しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品
    しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品

    しみの原因となるのは、メラニンという色素成分です。メラニンは肌を外部から守る働きがありますが、過剰分泌されることでしみの原因となることが分かっています。この記事では、メラニンが生成され、肌にしみを作るメカニズムを詳しく解説しています。しみ対策におすすめの化粧品もご紹介します。

  • 化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?
    化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?

    化粧をしたまま眠ってしまった経験がある人は多いでしょう。長時間化粧をしていることで、肌に悪い影響を与えてしまうことがあります。この記事では、メイクをその日に落とすべき理由やポイントを詳しく解説していきます。