MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果

ピコレーザーの効果とは?

出典:https://www.shutterstock.com

ピコレーザーは、シミをはじめとする様々な肌悩みを総合的に治療する美容施術です。これまで一般的であったナノレーザーの1000分の1であるピコ秒単位で照射できるため、より効果が高く、かつ肌負担の少ない治療を可能にしました。

ピコレーザーに期待できる3つの効果についてご紹介します。

シミやくすみの除去

ピコレーザーは短時間で細かくメラニンを粉砕できるため、従来のレーザー治療より少ない回数でシミやくすみを除去する効果が期待できます。熱を使わず衝撃波で治療するため、痛みや肌への負担が少なく、炎症などのリスクもほぼありません。

肌質改善

ピコレーザーの照射モードの1つであるピコフラクショナルには肌質改善効果が期待できます。真皮に刺激を与えて肌本来の力を蘇らせることで新しい肌へ入れ替わり、シワやニキビ跡、ハリ不足による毛穴の開きなどの肌悩みも改善へ導きます。

タトゥー除去

ピコレーザーでタトゥーを除去することもできます。色素を非常に細かく粉砕できるため、他のレーザー治療で消え残ったタトゥーの除去にも効果的です。タトゥーの状態によって治療内容や回数が異なるため、事前に医師に良く相談してから治療を検討しましょう。

ピコレーザーの種類

ピコレーザーには「ピコトーニング」「ピコスポット」「ピコフラクショナル」という3つの照射モードがあります。それぞれの治療の特徴や向いている人についてご説明します。

ピコトーニング

ピコトーニングは低出力のレーザーを使う治療方法です。出力が弱いため、これまではレーザー治療が難しかった肝斑や薄いシミの治療が可能です。広範囲に照射できることから顔全体のくすみを取りたい人にも向いている治療です。

ピコスポット

ピコスポットは高出力のレーザーをシミにピンポイントで照射し、シミのもとであるメラニン色素を粉砕する治療方法です。他の照射モードに比べて痛みを感じやすい反面、1回の治療で十分な効果が期待できます。肝斑には悪化のリスクがあるため向きませんが、濃いシミを治療したい人にはおすすめの治療です。

ピコフラクショナル

ピコフラクショナルは、高密度のレーザーで肌の奥深くにある真皮までアプローチできる治療方法です。微小な傷をつけることで肌の再生能力を呼び覚まし、肌の弾力を支えるコラーゲンやエラスチンの生成を促します。年齢に伴う肌のハリ低下やごわつきなどが気になっている人におすすめの治療です。

ピコレーザーで自信の持てる素肌へ

出典:https://www.shutterstock.com

ピコレーザーの施術内容や効果についてご紹介しました。これまでのレーザー治療より優れた効果が期待でき、肌への負担が少ない理想的な施術方法なので、興味のある方は一度診察を受けてみてはいかがでしょうか。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • 昨今ブームになっているサウナの美容効果
    昨今ブームになっているサウナの美容効果

    最近ではお洒落なサウナや有名な建築家やデザイナーによって手掛けられたサウナも増え、これまであまりサウナに来ていなかった人たちからも人気が広がっています。今回はサウナで期待できる美容効果やメリットについて解説していきます。

  • 眼精疲労と肌荒れは関係ある?対策もご紹介します
    眼精疲労と肌荒れは関係ある?対策もご紹介します

    目が疲れて、瞼が重く感じる…ということはありませんか?ただの目の疲れ、と思っていたら、肌荒れなど顔全体のトラブルに繋がることがあります。 今回は、眼精疲労と肌荒れの関係、そして対策についてご紹介します。

  • シミ治療レーザーの種類と効果について
    シミ治療レーザーの種類と効果について

    シミ治療レーザーが気になるけれど「どのレーザーを選べば良いの?」とお悩みの方も多いと思います。本記事ではシミ治療レーザーの仕組みや、レーザー治療の種類、効果について詳しく解説します。治療を選ぶ際の目安として、ぜひ参考にしてみてください。

  • パートナーと使えるシェアドコスメの魅力
    パートナーと使えるシェアドコスメの魅力

    パートナーと一緒に使える"シェアドコスメ"をご存知ですか?性別問わず美容にこだわる時代だからこそ生まれたジェンダーフリーの化粧品です。そんなシェアドコスメが今注目される理由やメリットについてご紹介します。

  • 幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係
    幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係

    幸福ホルモン「セロトニン」。日常生活における様々な行動や習慣がセロトニンの分泌に関わり、美肌つくりにも影響します。ここでは、セロトニンとは何なのか、またエイジングケアとの関係についてご紹介します。

  • マスク下のメイク崩れ防止策やお直し方法
    マスク下のメイク崩れ防止策やお直し方法

    コロナ渦のなか、マスクを着用しての生活が余儀なくされています。マスクを外したらメイクが崩れている…なんてことも多いのではないでしょうか。 マスク下のメイク崩れは事前の予防が重要です。この記事では、マスク下のメイク崩れ防止法や、外出先でのメイク崩れ直しを解説しています。

  • 夏に向けてボディラインを引き締めたい!|お手軽ケアから美容治療までご紹介
    夏に向けてボディラインを引き締めたい!|お手軽ケアから美容治療までご紹介

    薄着の季節になると気になるのがボディライン。毎年「夏までにダイエットを、、、!」と奮闘していませんか?痩せたい、けど食べたいし運動は嫌い、という永遠の悩みにお手軽ケアをご紹介いたします。おすすめの成分「サラシア」や昨今よく聞く美容治療「脂肪溶解注射」についてご紹介します。

  • ブルーライトが肌のシワやシミ、くすみの原因に?
    ブルーライトが肌のシワやシミ、くすみの原因に?

    スマートフォンの光など、私たちが当たり前のように浴びているブルーライトは、肌トラブルを招く可能性があることをご存じですか?特に、肌のくすみ、シワ、シミが気になる方は要注意。ここでは、ブルーライトについて、肌に与える影響やおすすめのくすみケアをご紹介します。

  • スキンケア化粧品の種類について
    スキンケア化粧品の種類について

    スキンケア化粧品がたくさんあって、どれをどの順番で使っていいか分からない方もいるでしょう。どんな用途でいつ使えばいいのかご紹介します。