MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果

ピコレーザーの効果とは?

出典:https://www.shutterstock.com

ピコレーザーは、シミをはじめとする様々な肌悩みを総合的に治療する美容施術です。これまで一般的であったナノレーザーの1000分の1であるピコ秒単位で照射できるため、より効果が高く、かつ肌負担の少ない治療を可能にしました。

ピコレーザーに期待できる3つの効果についてご紹介します。

シミやくすみの除去

ピコレーザーは短時間で細かくメラニンを粉砕できるため、従来のレーザー治療より少ない回数でシミやくすみを除去する効果が期待できます。熱を使わず衝撃波で治療するため、痛みや肌への負担が少なく、炎症などのリスクもほぼありません。

肌質改善

ピコレーザーの照射モードの1つであるピコフラクショナルには肌質改善効果が期待できます。真皮に刺激を与えて肌本来の力を蘇らせることで新しい肌へ入れ替わり、シワやニキビ跡、ハリ不足による毛穴の開きなどの肌悩みも改善へ導きます。

タトゥー除去

ピコレーザーでタトゥーを除去することもできます。色素を非常に細かく粉砕できるため、他のレーザー治療で消え残ったタトゥーの除去にも効果的です。タトゥーの状態によって治療内容や回数が異なるため、事前に医師に良く相談してから治療を検討しましょう。

ピコレーザーの種類

ピコレーザーには「ピコトーニング」「ピコスポット」「ピコフラクショナル」という3つの照射モードがあります。それぞれの治療の特徴や向いている人についてご説明します。

ピコトーニング

ピコトーニングは低出力のレーザーを使う治療方法です。出力が弱いため、これまではレーザー治療が難しかった肝斑や薄いシミの治療が可能です。広範囲に照射できることから顔全体のくすみを取りたい人にも向いている治療です。

ピコスポット

ピコスポットは高出力のレーザーをシミにピンポイントで照射し、シミのもとであるメラニン色素を粉砕する治療方法です。他の照射モードに比べて痛みを感じやすい反面、1回の治療で十分な効果が期待できます。肝斑には悪化のリスクがあるため向きませんが、濃いシミを治療したい人にはおすすめの治療です。

ピコフラクショナル

ピコフラクショナルは、高密度のレーザーで肌の奥深くにある真皮までアプローチできる治療方法です。微小な傷をつけることで肌の再生能力を呼び覚まし、肌の弾力を支えるコラーゲンやエラスチンの生成を促します。年齢に伴う肌のハリ低下やごわつきなどが気になっている人におすすめの治療です。

ピコレーザーで自信の持てる素肌へ

出典:https://www.shutterstock.com

ピコレーザーの施術内容や効果についてご紹介しました。これまでのレーザー治療より優れた効果が期待でき、肌への負担が少ない理想的な施術方法なので、興味のある方は一度診察を受けてみてはいかがでしょうか。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • 皮脂腺について
    皮脂腺について

    皮脂腺は、美肌を保つ上で欠かせない器官です。 皮脂腺から分泌される皮脂によって、私たちの肌は潤いを保ち、保護されています。その一方で、皮脂腺の影響で肌トラブルを招くこともあるため正しいケアが必要です。 ここでは、皮脂腺の働きや、肌トラブルとの関係についてご紹介します。

  • 美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介
    美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介

    CMなどでも大々的に広告されている「美容医療」の内容とは一体のどのようなものなのでしょうか?医療機関で医師免許を持った医師が行うどのような施術を美容医療と呼ぶのかを、わかりやすく説明します。これから美容医療を本気で考えている人のためのバイブルになりますように!

  • 美肌をつくる美容成分を知ってきれいになる!
    美肌をつくる美容成分を知ってきれいになる!

    肌に合う化粧品を探すためにも、含まれている美容成分の基本的なことを頭に入れ、美肌づくりに励みましょう。

  • 適切な湿度でウイルス対策&美肌効果!一石二鳥な湿度調整のメリットとは?
    適切な湿度でウイルス対策&美肌効果!一石二鳥な湿度調整のメリットとは?

    適切な湿度は、ウイルス対策や美肌効果を期待できます。 本記事では、健康や肌に良い影響をもたらす湿度管理について、そのメリットや方法などを詳しく解説します。 すぐに試すことができる方法ばかりなので、ぜひ実践してみてください。

  • 眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説
    眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説

    見た目年齢に影響しやすい眉間や額のしわ。鏡を見るたび「なんとかしたい…」とお悩みの方も多いと思います。本記事では眉間や額にしわができる原因や対策、眉間や額のしわに効果的なボトックス注射について解説します。日々の対策に加えて美容医療も上手に取り入れ、明るく若々しい印象をキープしましょう。

  • 化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?
    化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?

    化粧をしたまま眠ってしまった経験がある人は多いでしょう。長時間化粧をしていることで、肌に悪い影響を与えてしまうことがあります。この記事では、メイクをその日に落とすべき理由やポイントを詳しく解説していきます。

  • 抜け毛が気になる…頭皮のケアについて
    抜け毛が気になる…頭皮のケアについて

    年齢を重ね、抜け毛が気になっている人も多いのではないでしょうか。髪の毛は一定のサイクルで成長したり抜け落ちたりするものですが、段々と抜け毛が目立ち、薄毛を気にする方もいるようです。この記事では、抜け毛の原因となる毛周期の乱れや抜け毛の対策を解説します。

  • ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について
    ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について

    ボトックス注射は表情じわの改善などに効果が期待できる治療です。世界的に知られている人気の治療ですが「実際の効果はどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで、ボトックス注射が向いている方や施術の流れ、効果の持続期間などについて詳しく解説します。

  • しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品
    しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品

    しみの原因となるのは、メラニンという色素成分です。メラニンは肌を外部から守る働きがありますが、過剰分泌されることでしみの原因となることが分かっています。この記事では、メラニンが生成され、肌にしみを作るメカニズムを詳しく解説しています。しみ対策におすすめの化粧品もご紹介します。