MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

パートナーと使えるシェアドコスメの魅力

シェアドコスメとは?

出典:https://www.shutterstock.com

シェアドコスメは、パートナーや家族と共有できるユニセックスの化粧品です。ジェンダーフリーの在り方が広がるとともに性別を問わず美容に親しむようになり、化粧水やヘアケア用品などをパートナーや家族と共有する人が増えています。

あらゆる肌質に合うマイルドな使用感や、シンプルで洗練されたパッケージが人気を呼び、シェアドコスメは多くのブランドで取り扱われています。


シェアドコスメが注目される理由

出典:https://www.shutterstock.com

時代とともに性別を問わず美容への関心が高まり、美しい健康的な肌を求める人が増えたことから、シェアドコスメが注目されるようになりました。

男性の美意識がアップしている

「メンズ美容」という言葉も浸透しているように、ここ数年で美容に関心を持つ男性が多くなりました。テレビで男性芸能人がスキンケアについて語るのも、もはや珍しいことではありません。美容が男女共通の話題となったことで、パートナーや家族で共有できるシェアドコスメが注目されています。

男性の肌も繊細!

これまでは男性のスキンケアは最低限で良いとされてきましたが、実は男性の肌こそ繊細で、丁寧なスキンケアが必要です。

男性は女性に比べて肌の皮脂量が多いため、肌トラブルが起きやすいといわれています。
また、日常的なシェービングによる刺激から敏感肌になっている男性も少なくありません。そのため、様々な肌質にマッチするシェアドコスメを求める人が増えたといえます。


シェアドコスメのメリット

優しい使用感やおしゃれな見た目が人気のシェアドコスメ。パートナーや家族と一緒に使用することで、うれしいメリットがたくさんあります。

場所を取らずゴミも減らせる

各々の化粧品を置くと洗面所やバスルームがごちゃごちゃしがちですが、シェアドコスメは1人分のスペースしか取らないため、共有スペースをすっきり使えます。

サスティナブルな取り組みへの関心が高まっている今、化粧品を使った後のゴミを半分に減らせる点も、シェアドコスメが選ばれる理由の1つといえるでしょう。

お財布に優しい

美容にこだわる人ほど気になるのが、化粧品にかかる費用です。シェアドコスメの嬉しいポイントはお財布に優しいところ。購入費用シェアできるため、1人では手が届きにくい少しリッチな化粧品も半分の費用で試せます。

シェアは絆を深める

同じ化粧品の香りや使い心地を大切な人と共有できるのもシェアドコスメの魅力。一緒にコスメを選んだり肌の調子を確認し合ったりする時間が絆をより深めてくれるでしょう。記念日などの特別な日にシェアドコスメを贈る人も多いのだとか。

出典:https://www.shutterstock.com

シェアドコスメの使用感が気になる方は、ハンドソープなど取り入れやすいアイテムから試してみるのも良いでしょう。大切な人と一緒にシェアドコスメをお楽しみください。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について
    ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について

    ボトックス注射は表情じわの改善などに効果が期待できる治療です。世界的に知られている人気の治療ですが「実際の効果はどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで、ボトックス注射が向いている方や施術の流れ、効果の持続期間などについて詳しく解説します。

  • シミ治療レーザーの種類と効果について
    シミ治療レーザーの種類と効果について

    シミ治療レーザーが気になるけれど「どのレーザーを選べば良いの?」とお悩みの方も多いと思います。本記事ではシミ治療レーザーの仕組みや、レーザー治療の種類、効果について詳しく解説します。治療を選ぶ際の目安として、ぜひ参考にしてみてください。

  • ヒアルロン酸注射とは?効果の持続期間やダウンタイムなど
    ヒアルロン酸注射とは?効果の持続期間やダウンタイムなど

    しわやほうれい線の治療方法として広く知られている「ヒアルロン酸注射」。治療を受けてみたいけれど「実際の効果は?」「痛みやダウンタイムが心配…」と気になっている方も多いと思います。本記事では、ヒアルロン酸注射で治療できる症状や効果の持続期間、施術の流れやダウンタイムなどについて詳しく解説します。

  • ヒアルロン酸注射で目元のしわやたるみ・ほうれい線も気軽にケア
    ヒアルロン酸注射で目元のしわやたるみ・ほうれい線も気軽にケア

    気になる目元のシワやたるみ・ほうれい線をケアできる「ヒアルロン酸注射」。気軽に挑戦しやすく高い効果も期待できる人気の施術です。本記事では目元のしわやたるみ・ほうれい線の原因や、ヒアルロン酸注射の仕組みと効果などについて解説します。

  • たるみ予防!顔のエクササイズ
    たるみ予防!顔のエクササイズ

    目元・ほうれい線のたるみ…。もたつくフェイスライン…。気になる方も多いのではないでしょうか。たるみの原因と予防のためのエクササイズをご紹介します。

  • 美肌のために美容医療ができることって?
    美肌のために美容医療ができることって?

    美しい肌は、内面と外側からのケアが大切です。最近では、美容医療も上手に利用している方も増えてきました。今回は、美肌を手に入れるための代表的な施術をご紹介していきます。

  • 注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果
    注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果

    美容施術「ピコレーザー」は、シミや肝斑、ニキビ跡や毛穴の開きなど、原因の異なる肌悩みを幅広く治療できる施術です。従来のレーザー治療より照射時間(パルス幅)が短いため、より高い効果が期待できます。そんなピコレーザーの特徴や効果についてご紹介します。

  • ボトックス注射の効果について
    ボトックス注射の効果について

    シワやたるみの気になる肌をピンとはりのある若々しい印象に仕上げてくれると話題の「ボトックス注射」は主にアンチエイジングや美容医療で注目されていますが、実は美容目的以外でも様々なメリットが期待されています。ボトックスの気になる効果や、どれくらい効果が持続するのかをご紹介します。

  • 目の下のクマの原因と種類
    目の下のクマの原因と種類

    疲れや寝不足によって生じると思われている目の下のクマには、茶クマ・青クマ・黒クマといった3つの種類があることを知っていましたか?各クマによって原因や対策は異なります。自身のクマの種類を見極め、適切な対策を行うことが重要です。この記事では、クマの種類や原因を知り、適切な対策を解説していきます。