MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

パートナーと使えるシェアドコスメの魅力

シェアドコスメとは?

出典:https://www.shutterstock.com

シェアドコスメは、パートナーや家族と共有できるユニセックスの化粧品です。ジェンダーフリーの在り方が広がるとともに性別を問わず美容に親しむようになり、化粧水やヘアケア用品などをパートナーや家族と共有する人が増えています。

あらゆる肌質に合うマイルドな使用感や、シンプルで洗練されたパッケージが人気を呼び、シェアドコスメは多くのブランドで取り扱われています。


シェアドコスメが注目される理由

出典:https://www.shutterstock.com

時代とともに性別を問わず美容への関心が高まり、美しい健康的な肌を求める人が増えたことから、シェアドコスメが注目されるようになりました。

男性の美意識がアップしている

「メンズ美容」という言葉も浸透しているように、ここ数年で美容に関心を持つ男性が多くなりました。テレビで男性芸能人がスキンケアについて語るのも、もはや珍しいことではありません。美容が男女共通の話題となったことで、パートナーや家族で共有できるシェアドコスメが注目されています。

男性の肌も繊細!

これまでは男性のスキンケアは最低限で良いとされてきましたが、実は男性の肌こそ繊細で、丁寧なスキンケアが必要です。

男性は女性に比べて肌の皮脂量が多いため、肌トラブルが起きやすいといわれています。
また、日常的なシェービングによる刺激から敏感肌になっている男性も少なくありません。そのため、様々な肌質にマッチするシェアドコスメを求める人が増えたといえます。


シェアドコスメのメリット

優しい使用感やおしゃれな見た目が人気のシェアドコスメ。パートナーや家族と一緒に使用することで、うれしいメリットがたくさんあります。

場所を取らずゴミも減らせる

各々の化粧品を置くと洗面所やバスルームがごちゃごちゃしがちですが、シェアドコスメは1人分のスペースしか取らないため、共有スペースをすっきり使えます。

サスティナブルな取り組みへの関心が高まっている今、化粧品を使った後のゴミを半分に減らせる点も、シェアドコスメが選ばれる理由の1つといえるでしょう。

お財布に優しい

美容にこだわる人ほど気になるのが、化粧品にかかる費用です。シェアドコスメの嬉しいポイントはお財布に優しいところ。購入費用シェアできるため、1人では手が届きにくい少しリッチな化粧品も半分の費用で試せます。

シェアは絆を深める

同じ化粧品の香りや使い心地を大切な人と共有できるのもシェアドコスメの魅力。一緒にコスメを選んだり肌の調子を確認し合ったりする時間が絆をより深めてくれるでしょう。記念日などの特別な日にシェアドコスメを贈る人も多いのだとか。

出典:https://www.shutterstock.com

シェアドコスメの使用感が気になる方は、ハンドソープなど取り入れやすいアイテムから試してみるのも良いでしょう。大切な人と一緒にシェアドコスメをお楽しみください。

facebook
line
twitter

No image

  • 眼精疲労と肌荒れは関係ある?対策もご紹介します
    眼精疲労と肌荒れは関係ある?対策もご紹介します

    目が疲れて、瞼が重く感じる…ということはありませんか?ただの目の疲れ、と思っていたら、肌荒れなど顔全体のトラブルに繋がることがあります。 今回は、眼精疲労と肌荒れの関係、そして対策についてご紹介します。

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • 皮脂腺について
    皮脂腺について

    皮脂腺は、美肌を保つ上で欠かせない器官です。 皮脂腺から分泌される皮脂によって、私たちの肌は潤いを保ち、保護されています。その一方で、皮脂腺の影響で肌トラブルを招くこともあるため正しいケアが必要です。 ここでは、皮脂腺の働きや、肌トラブルとの関係についてご紹介します。

  • マスク下のメイク崩れ防止策やお直し方法
    マスク下のメイク崩れ防止策やお直し方法

    コロナ渦のなか、マスクを着用しての生活が余儀なくされています。マスクを外したらメイクが崩れている…なんてことも多いのではないでしょうか。 マスク下のメイク崩れは事前の予防が重要です。この記事では、マスク下のメイク崩れ防止法や、外出先でのメイク崩れ直しを解説しています。

  • 幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係
    幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係

    幸福ホルモン「セロトニン」。日常生活における様々な行動や習慣がセロトニンの分泌に関わり、美肌つくりにも影響します。ここでは、セロトニンとは何なのか、またエイジングケアとの関係についてご紹介します。

  • 夏に向けてボディラインを引き締めたい!|お手軽ケアから美容治療までご紹介
    夏に向けてボディラインを引き締めたい!|お手軽ケアから美容治療までご紹介

    薄着の季節になると気になるのがボディライン。毎年「夏までにダイエットを、、、!」と奮闘していませんか?痩せたい、けど食べたいし運動は嫌い、という永遠の悩みにお手軽ケアをご紹介いたします。おすすめの成分「サラシア」や昨今よく聞く美容治療「脂肪溶解注射」についてご紹介します。

  • 切らない痩身治療「クールスカルプティング」について
    切らない痩身治療「クールスカルプティング」について

    切らない痩身治療「クールスカルプティング」をご存知でしょうか?冷却によって脂肪を減らし、二の腕やお腹などの部分痩せを叶える治療です。クールスカルプティングの効果の高さや安全性は世界的にも認められています。クールスカルプティングで施術できる箇所や仕組み、施術回数などについて詳しく解説します。

  • シミ治療レーザーの種類と効果について
    シミ治療レーザーの種類と効果について

    シミ治療レーザーが気になるけれど「どのレーザーを選べば良いの?」とお悩みの方も多いと思います。本記事ではシミ治療レーザーの仕組みや、レーザー治療の種類、効果について詳しく解説します。治療を選ぶ際の目安として、ぜひ参考にしてみてください。

  • 抜け毛が気になる…頭皮のケアについて
    抜け毛が気になる…頭皮のケアについて

    年齢を重ね、抜け毛が気になっている人も多いのではないでしょうか。髪の毛は一定のサイクルで成長したり抜け落ちたりするものですが、段々と抜け毛が目立ち、薄毛を気にする方もいるようです。この記事では、抜け毛の原因となる毛周期の乱れや抜け毛の対策を解説します。

  • 化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?
    化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?

    化粧をしたまま眠ってしまった経験がある人は多いでしょう。長時間化粧をしていることで、肌に悪い影響を与えてしまうことがあります。この記事では、メイクをその日に落とすべき理由やポイントを詳しく解説していきます。