MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

油断しがちな秋だからこそ紫外線対策を

夏と秋の紫外線の量の違い

出典:https://www.shutterstock.com

夏のジリジリとした暑さは、「紫外線対策をしなきゃ!」と思わせるものですよね。
しかし、だんだんと涼しく過ごしやすくなる秋は、夏ほど警戒して過ごさないという人も多いのではないでしょうか。

確かに、紫外線量は初夏から8月末頃までに増していきますが、秋になって急激に落ちるものではありません。
実は、9月~10月の紫外線量は初夏とさほど変わらず、十分に降り注いでいるのです。

紫外線は、夏よりも冬の方が少なくなるものの、ゼロになることはありません。
ウィンタースポーツを楽しむ人を見ると分かりますが、冬でも日焼けはします。
特に、シワやたるみにつながりやすいUVA(紫外線A波)は季節によって変動するものではなく、常に一年を通してあるものだということを覚えておきましょう。


秋の紫外線対策のポイントとは?

出典:https://www.shutterstock.com

夏は太陽が高い位置にあり、紫外線は私たちの真上から降り注いでいます。
しかし、秋になると太陽の位置が変わり、紫外線は斜め上から入ってくるようになるため、全身が日焼けしやすくなります。

「秋だから日焼け止めは顔だけでいいや」と思うのは間違いです。
足先から頭まで、まんべんなく日焼け対策が必要となります。
日焼け止めを塗る、日傘や帽子、UVカット素材の上着を一枚羽織るなどして、「うっかり焼け」を防ぎましょう。

夏のダメージを負った肌は、乾燥や刺激をできるだけ抑えることも大事になります。
日焼け止めは低刺激で保湿できるものがおすすめです。


おすすめの日焼け止めをご紹介

日焼け止めは、季節ごとに買い替える、あるいは早めに使いきるなどして、常に良い状態のものを使いましょう。
昨年の残りを使っているという人もいますが、これは中身の変性などによる肌荒れが心配です。

秋の日焼け対策には、MTメタトロンの「MT プロテクトUVジェル」がおすすめです。日焼け止め特有の匂いが少なく、するするとフェザータッチで伸びていく心地よさは、毎日の日焼け対策を快適にしてくれます。
白浮きがなく、ウォーターリング処方でありながらも汗や水に強く、アクティブに過ごしたい方にもぴったり。
美容液のような贅沢な使い心地で、しっかりと乾燥からも守ってくれます。

facebook
line
twitter

No image

  • 口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説
    口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説

    口周りの黄ぐすみに悩んでいる方はいませんか。口周りの黄ぐすみは、日常的な肌への刺激や食生活をはじめとした生活習慣が原因です。そのまま放っておくと黄ぐすみが定着してしまうので、適切な対策を取り入れると良いでしょう。この記事では、口周りの黄ぐすみの原因や対策を詳しく解説します。

  • シミができるメカニズムとは?各種美白成分の作用も解説
    シミができるメカニズムとは?各種美白成分の作用も解説

    気になる肌のシミは、美白化粧品でホワイトニングすることができるのでしょうか。シミができるメカニズムと美白成分について解説します。

  • 肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について
    肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について

    鏡を見るたび気になるシミ。「もしかして肝斑かも」「普通のシミと肝斑の見分け方は?」とお悩みの方もいると思います。シミは種類によって適切な治療方法が異なるので、まずは自分のシミを理解しておく必要があります。本記事では肝斑と老人性色素斑の違いや特徴について詳しく解説します。

  • 夏に起こりやすい角質肥厚とは
    夏に起こりやすい角質肥厚とは

    夏に起こりやすい角質肥厚とはどのようなものでしょうか。紫外線や乾燥などによってターンオーバーが乱れることで起こります。今回は、角質肥厚の原因から、対策方法をご紹介します。

  • 紫外線が引き起こすたるみのメカニズム
    紫外線が引き起こすたるみのメカニズム

    紫外線が引き起こす、たるみのメカニズムについてご紹介します。紫外線UVAとUVBの違いや、それらが肌に与える影響、そして紫外線の対策についてご紹介します。

  • 老け顔の原因のひとつは「アセチルコリン」の減少だった!?
    老け顔の原因のひとつは「アセチルコリン」の減少だった!?

    アセチルコリンの減少は、老け顔を引き起こしてしまう原因のひとつと言われています。アセチルコリンとはどんな物質なのか、詳しくご紹介します。

  • 乾燥で顔が粉ふき肌に! 原因と対策について
    乾燥で顔が粉ふき肌に! 原因と対策について

    白く粉をふいた肌は、見た目に表れるだけでなく、かゆみや痛みを伴うこともあります。 本記事ではなぜ粉ふき肌になってしまうのか、原因と対策をご紹介します。すぐにできることばかりですので、ぜひ実践してみてください。

  • 50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策
    50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。女性ホルモンの減少や身体機能の低下が訪れやすい50〜60代は、肌が今までと違う…と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな50〜60代の肌悩み上位にランクインしているのが“たるみ・シワ”。進行すると実年齢より老けた印象になってしまうことも。原因を理解し、適切な対処を行うことでたるみやシワの改善を図りましょう。

  • シワ、くま、たるみ。目元の悩み別! 原因を徹底解説
    シワ、くま、たるみ。目元の悩み別! 原因を徹底解説

    女性が抱く目元の悩みの中でも特に多い「シワ」「くま(くすみ)」「たるみ」について、悩み別に原因と対処法について解説します。

  • 毛穴トラブル!黒ずみ・詰まり・開きの対処法
    毛穴トラブル!黒ずみ・詰まり・開きの対処法

    毛穴の黒ずみや詰まり、気になりますよね。開きっぱなしの毛穴にうんざりしている人もいるのでは?このような毛穴トラブルをどうすればよいのか、対処法をご紹介します。