MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

シワ、くま、たるみ。目元の悩み別! 原因を徹底解説

歳を重ねるにつれて、女性には様々な肌悩みが表出します。
その中でも特に多くの方が抱きがちな悩みとして、目元の「シワ」「くま(くすみ)」「たるみ」が挙げられます。
今回は、女性にとって代表的な悩みである目元の「シワ」「くま(くすみ)」「たるみ」について、それぞれの悩みがなぜ表出してしまうのか、原因と対策法をご紹介します。

目元の悩みその1:シワ

加齢とともに気になってくる悩みのなかでも、もっとも代表的なものが目元のシワです。
目元のシワは、主に乾燥が原因で起こります。

乾燥対策のためには、普段から保湿ケアを徹底することが重要です。
洗顔後の化粧水や乳液、アイクリームでの保湿はもちろんのこと、普段生活しているオフィスや自宅の湿度にも気を配る必要があります。
外側から肌に水分を与えても角質層よりも奥に浸透することはありません。内側から肌を水分で満たすためには、こまめな水分補給が重要です。
スキンケアはあくまで角質層を水分で満たすための行為と心得え、室内の湿度に気を配るとともに水分補給をすることで肌のうるおいを保ちましょう。

目元の悩みその2:くま(くすみ)

目元のくま(くすみ)は、主に肌の血行不良によって引き起こされます。
身体の血流が悪いと、血流に乗って本来運ばれるはずの酸素が運ばれず、結果的に肌から血色が失われくま・くすみの原因となります。
血行不良の原因は、冷え性や眼精疲労とされています。
冷え性改善のためには、お風呂をシャワーで済ませず湯船に浸かったり、冷たい飲み物を避け温かい飲み物を選んだりするなどの手段があります。
眼精疲労には、頭皮のマッサージやDHA・アントシアニン・ビタミンAの摂取が効果的です。

また、スマホやパソコンを長時間使用したり、読書や新聞などで小さな文字を追ったりする習慣がある場合は、定期的に目を休める習慣を身につける必要があります。

目元の悩みその3:たるみ

目元のたるみは、眼輪筋と呼ばれるまぶたの筋肉の衰えと、コラーゲンやヒアルロン酸など肌の保湿成分が減少することが原因で引き起こされます。
眼輪筋は、目をぎゅっと閉じたり開いたりを繰り返すトレーニングや、寄り目と離れ目を繰り返すトレーニングなど、視線を大きく動かすことで鍛えることができます。
額のマッサージをおこないコリを解消することも眼輪筋の衰えを防ぐための有効な手段です。
コラーゲンやヒアルロン酸の減少を抑えるためには、肌の乾燥や紫外線からのダメージを防ぎ、ターンオーバーのサイクルを乱さない必要があります。
ビタミンCやコエンザイムQ10はコラーゲンの生成を助ける効果があるほか、肌の原料であるたんぱく質を積極的に摂取することもたるみ改善に効果的です。
なお、コラーゲンやヒアルロン酸などの成分は、真皮の中にある繊維芽細胞という細胞から生み出されます。
この繊維芽細胞を増やすとされている成分としては、コラーゲンペプチドやビタミンC、レチノール、イソフラボンなどが有名です。
これらの成分を積極的に摂取することによっても、目元のたるみは解消されえると考えられます。

生活習慣改善で目元の悩みを解消

今回ご紹介した目元の悩みは、多くの女性が抱えているものばかりです。
この記事では、3つの悩みそれぞれの対処法として、乾燥対策や入浴、トレーニングなど、今日からさっそく気軽に始められるものも含めてご紹介しました。
肌悩みは改善までに時間のかかるものが多いですが、ちょっとした対策を続けていけば改善の可能性は高いものばかりです。

facebook
line
twitter

No image

  • 口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説
    口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説

    口周りの黄ぐすみに悩んでいる方はいませんか。口周りの黄ぐすみは、日常的な肌への刺激や食生活をはじめとした生活習慣が原因です。そのまま放っておくと黄ぐすみが定着してしまうので、適切な対策を取り入れると良いでしょう。この記事では、口周りの黄ぐすみの原因や対策を詳しく解説します。

  • 肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について
    肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について

    鏡を見るたび気になるシミ。「もしかして肝斑かも」「普通のシミと肝斑の見分け方は?」とお悩みの方もいると思います。シミは種類によって適切な治療方法が異なるので、まずは自分のシミを理解しておく必要があります。本記事では肝斑と老人性色素斑の違いや特徴について詳しく解説します。

  • 肌の赤みの原因は?赤ら顔のお手入れ方法について
    肌の赤みの原因は?赤ら顔のお手入れ方法について

    メイクで隠そうとしてもなかなか上手に消せない顔の赤み。困っている方も多いのではないでしょうか。赤みの原因を知り、きちんと対処していきましょう。ここでは、肌の赤みが生じる原因やお手入れの方法、おすすめのスキンケアについてご紹介します。

  • 紫外線や摩擦が原因となるたるみとは?対策についても解説
    紫外線や摩擦が原因となるたるみとは?対策についても解説

    見た目年齢を大きく左右する肌のたるみ。たるみを進行させてしまう原因の一部が紫外線や摩擦です。本記事では紫外線や摩擦によるたるみとその対策について詳しく説明します。正しいケアの継続でたるみ対策をしましょう。

  • 30代ならではの肌の悩み|毛穴悩みの原因と対策
    30代ならではの肌の悩み|毛穴悩みの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。今まで目立っていなかった肌の不調が表に現れやすくなる30代は、20代の頃とは肌が違うと感じている方も多いのではないでしょうか。そんな30代の肌悩み上位にランクインしているのが“毛穴”。解決の近道は自分の"毛穴タイプ"とその原因を知ることです。原因を理解し、適切な対処を行うことで毛穴レスな肌を目指しましょう。

  • 50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策
    50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。女性ホルモンの減少や身体機能の低下が訪れやすい50〜60代は、肌が今までと違う…と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな50〜60代の肌悩み上位にランクインしているのが“たるみ・シワ”。進行すると実年齢より老けた印象になってしまうことも。原因を理解し、適切な対処を行うことでたるみやシワの改善を図りましょう。

  • 40代ならではの肌の悩み|シミ・くすみの原因と対策
    40代ならではの肌の悩み|シミ・くすみの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。体の不調やホルモンバランスの変化が訪れやすい40代は、肌の年齢サインが気になる…と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな40代の肌悩み上位にランクインしているのが“シミやくすみ”。対策するためには、体の内側と外側から正しいケアを継続することが大切です。原因を理解し、適切な対処を行うことでシミやくすみの対策を図りましょう。

  • 20代ならではの肌悩み|ニキビの原因と対策
    20代ならではの肌悩み|ニキビの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。仕事や家庭環境に変化が訪れやすい20代は、10代の頃とは肌が変わってしまった…と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな20代の肌悩み上位にランクインしているのが“ニキビ”。20代に起こるニキビは、20代前半と20代後半とで特徴が変わる傾向にあります。原因を理解し、適した対処を行うことでニキビの改善を図りましょう。

  • 乱れる=早くなる? ターンオーバーの乱れが肌トラブルを引き起こす
    乱れる=早くなる? ターンオーバーの乱れが肌トラブルを引き起こす

    ターンオーバーの乱れによって引き起こされる肌トラブルについて、ターンオーバーが早くなった場合と遅くなった場合をそれぞれ解説します。

  • 光や摩擦が原因となるシミの対策
    光や摩擦が原因となるシミの対策

    見た目年齢に大きく関わるシミ。「対策していたのにシミができてしまった…」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。本記事では光や摩擦が原因となるシミの対策について解説します。見落としがちなポイントもチェックし、隙のないシミ対策を行いましょう。