MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

ベースメイク前の保湿が重要!崩れないベースメイクの作り方

ベースメイク前に保湿をする重要性

出典:https://www.shutterstock.com

朝時間をかけたメイクも、夕方になると崩れてしまう経験がある方も多いのではないでしょうか。
崩れないメイクを作るためには、ベースメイクがとても重要です。

あなたは、ベースメイク前に保湿をしていますか?
実は、ベースメイク前に保湿をすることでメイク崩れを防ぐ効果があるのです。

肌が乾燥してしまうことで表皮のバリア機能が弱まり、皮脂分泌を促してしまいます。
肌を守るための機能ですが、この皮脂分泌がメイクを崩してしまう原因です。
夕方になると、肌がテカテカになってしまうのも皮脂の過剰分泌から生じています。

ベースメイク前に保湿をすることで肌の乾燥や皮脂分泌を防ぎ、ベースメイクを保つ効果があります。
できるだけ保湿力の高いスキンケア用品を使用することで、長時間の効果を期待することができますよ。

崩れないベースメイクの方法とは

出典:https://www.shutterstock.com

崩れないベースメイクを作るためには、保湿が重要だと解説しました。
夜まで崩れないベースメイクを作るために、朝も保湿のスキンケアは怠らないようにしましょう。

ここからは、崩れないベースメイクの作り方を手順に沿って解説していきます。

基本的な手順は以下の通りです。

1. 洗顔後、500円玉大の化粧水を肌にのせていく
2. 美容液を適量肌にのせていく
3. 乳液またはクリームをかぶせて水分が逃げないように蓋をする
4. 化粧下地をムラなくのばしていく
5. コンシーラーで気になるポイントをカバーする(ファンデーションの厚塗りを予防)
6. ファンデーションをのせていく(のせすぎに注意)
7. フェイスパウダーで肌のテカリをカバーする

保湿を忘れてしまいがちですが、最も重要なポイントなので意識しておきましょう。

ファンデーションの厚塗りは皮脂分泌を促す原因となってしまうためNGです。
コンシーラーなどでうまくカバーしつつ、そっとかぶせましょう。

最後にフェイスパウダーで蓋をしておくと、更に崩れないベースメイクとなります。
メイク完了後に、フェイスミストや仕上げ用化粧水などを使用すると、更なる保湿効果を期待できますよ。

「保湿をする」という手間ひとつで、崩れないベースメイクを作ることができます。
日頃からの保湿ケアはもちろん大切ですが、メイク前にも取り入れるようにしてください。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • 美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介
    美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介

    CMなどでも大々的に広告されている「美容医療」の内容とは一体のどのようなものなのでしょうか?医療機関で医師免許を持った医師が行うどのような施術を美容医療と呼ぶのかを、わかりやすく説明します。これから美容医療を本気で考えている人のためのバイブルになりますように!

  • 美肌をつくる美容成分を知ってきれいになる!
    美肌をつくる美容成分を知ってきれいになる!

    肌に合う化粧品を探すためにも、含まれている美容成分の基本的なことを頭に入れ、美肌づくりに励みましょう。

  • 適切な湿度でウイルス対策&美肌効果!一石二鳥な湿度調整のメリットとは?
    適切な湿度でウイルス対策&美肌効果!一石二鳥な湿度調整のメリットとは?

    適切な湿度は、ウイルス対策や美肌効果を期待できます。 本記事では、健康や肌に良い影響をもたらす湿度管理について、そのメリットや方法などを詳しく解説します。 すぐに試すことができる方法ばかりなので、ぜひ実践してみてください。

  • 皮脂腺について
    皮脂腺について

    皮脂腺は、美肌を保つ上で欠かせない器官です。 皮脂腺から分泌される皮脂によって、私たちの肌は潤いを保ち、保護されています。その一方で、皮脂腺の影響で肌トラブルを招くこともあるため正しいケアが必要です。 ここでは、皮脂腺の働きや、肌トラブルとの関係についてご紹介します。

  • 眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説
    眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説

    見た目年齢に影響しやすい眉間や額のしわ。鏡を見るたび「なんとかしたい…」とお悩みの方も多いと思います。本記事では眉間や額にしわができる原因や対策、眉間や額のしわに効果的なボトックス注射について解説します。日々の対策に加えて美容医療も上手に取り入れ、明るく若々しい印象をキープしましょう。

  • 抜け毛が気になる…頭皮のケアについて
    抜け毛が気になる…頭皮のケアについて

    年齢を重ね、抜け毛が気になっている人も多いのではないでしょうか。髪の毛は一定のサイクルで成長したり抜け落ちたりするものですが、段々と抜け毛が目立ち、薄毛を気にする方もいるようです。この記事では、抜け毛の原因となる毛周期の乱れや抜け毛の対策を解説します。

  • ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について
    ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について

    ボトックス注射は表情じわの改善などに効果が期待できる治療です。世界的に知られている人気の治療ですが「実際の効果はどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで、ボトックス注射が向いている方や施術の流れ、効果の持続期間などについて詳しく解説します。

  • 顔ダニについて
    顔ダニについて

    人の顔にもダニがいることをご存じでしょうか。顔ダニは、決して悪い存在ではなく、むしろ必要な存在です。しかし、顔ダニは増殖しすぎると肌トラブルを招く要因にもなるため、上手に付き合うことが大事です。 ここでは、顔ダニの役割や、バランスを崩さないための注意点をご紹介します。

  • 化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?
    化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?

    化粧をしたまま眠ってしまった経験がある人は多いでしょう。長時間化粧をしていることで、肌に悪い影響を与えてしまうことがあります。この記事では、メイクをその日に落とすべき理由やポイントを詳しく解説していきます。