MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

紫外線が引き起こすたるみのメカニズム

紫外線を受けることで、肌のたるみを引き起こします。しかし紫外線の種類によって、その作用が異なることをご存じでしょうか。紫外線の違いから、たるみを防止するための対策についてご紹介します。

紫外線によるたるみのメカニズム

紫外線によって肌がたるむ原因は、真皮層を支えるコラーゲンとエラスチンが減少することです。
たるみを防止するためにも、まずは紫外線の違いについて知りましょう。

紫外線UVAとUVBの違い

紫外線にはUVAとUVB、UVCの3種類があります。
そのうち人の肌にダメージを与えるのはUVAとUVBです。
UVCはオゾン層などで完全にさえぎられているため人の肌に影響がありません。

まずUVAは3種類の中で最も波長の長い紫外線で、雲やガラスも通過するため、曇天や室内でも紫外線を受けてしまいます。そのため、夏以外の季節も紫外線対策が必要となります。
地表に届く全紫外線の95%を占めるとされ、エネルギーは弱いですが照射量が高く、浸透力が高いのが特徴で、肌の老化現象を引き起こします。

一方UVBを受けると、肌はメラニンを生成し肌の色を濃くしてダメージを減らそうとします。日焼けやシミ、色素沈着の原因となる紫外線です。UVAよりエネルギーが強く目に見えて色が変わるため影響を感じやすいですが、肌の表面で吸収されます。

UVAとUVBにはこのような違いがあります。

UVAが肌に与える影響

たるみの原因は紫外線の中でもUVAであると言えるでしょう。
UVAは波長が長いため、肌の奥の真皮層まで到達し、肌にハリや弾力を生むコラーゲン、エラスチンを破壊し、たるみ、しみなどの光老化を引き起こすとされています。さらに、これらを作るための線維芽細胞までも損傷させて働きを弱くさせます。

紫外線(UVA)の対策について

出典:https://www.shutterstock.com

たるみを引き起こす紫外線であるUVAが厄介な理由は、波長が長く1年中降りそそいでいることです。冬だから安心、ということはないですし、部屋の中にいても窓側にいれば、窓ガラスを通過して紫外線を浴びてしまいます。
そのため、今日は自宅にいるから、というリラックスモードでも日焼け止めはマストだと言えます。朝のスキンケアの最後には、UVカット機能のある乳液や化粧下地を使うなど、常に紫外線対策を行いましょう。
また、出かける時には、日焼け止めクリームだけでなく帽子や日傘を使い、紫外線をできるだけ浴びないように注意することも有効です。

出典:https://www.shutterstock.com

紫外線とたるみの関係についてご紹介しました。
紫外線の違いを知ることで、対策も理解できるでしょう。特徴を知り紫外線UVAの対策をして、肌のたるみを防止しましょう。

facebook
line
twitter

No image

  • 口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説
    口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説

    口周りの黄ぐすみに悩んでいる方はいませんか。口周りの黄ぐすみは、日常的な肌への刺激や食生活をはじめとした生活習慣が原因です。そのまま放っておくと黄ぐすみが定着してしまうので、適切な対策を取り入れると良いでしょう。この記事では、口周りの黄ぐすみの原因や対策を詳しく解説します。

  • シミができるメカニズムとは?各種美白成分の作用も解説
    シミができるメカニズムとは?各種美白成分の作用も解説

    気になる肌のシミは、美白化粧品でホワイトニングすることができるのでしょうか。シミができるメカニズムと美白成分について解説します。

  • 肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について
    肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について

    鏡を見るたび気になるシミ。「もしかして肝斑かも」「普通のシミと肝斑の見分け方は?」とお悩みの方もいると思います。シミは種類によって適切な治療方法が異なるので、まずは自分のシミを理解しておく必要があります。本記事では肝斑と老人性色素斑の違いや特徴について詳しく解説します。

  • 夏に起こりやすい角質肥厚とは
    夏に起こりやすい角質肥厚とは

    夏に起こりやすい角質肥厚とはどのようなものでしょうか。紫外線や乾燥などによってターンオーバーが乱れることで起こります。今回は、角質肥厚の原因から、対策方法をご紹介します。

  • 乾燥で顔が粉ふき肌に! 原因と対策について
    乾燥で顔が粉ふき肌に! 原因と対策について

    白く粉をふいた肌は、見た目に表れるだけでなく、かゆみや痛みを伴うこともあります。 本記事ではなぜ粉ふき肌になってしまうのか、原因と対策をご紹介します。すぐにできることばかりですので、ぜひ実践してみてください。

  • 毛穴トラブル!黒ずみ・詰まり・開きの対処法
    毛穴トラブル!黒ずみ・詰まり・開きの対処法

    毛穴の黒ずみや詰まり、気になりますよね。開きっぱなしの毛穴にうんざりしている人もいるのでは?このような毛穴トラブルをどうすればよいのか、対処法をご紹介します。

  • シワ、くま、たるみ。目元の悩み別! 原因を徹底解説
    シワ、くま、たるみ。目元の悩み別! 原因を徹底解説

    女性が抱く目元の悩みの中でも特に多い「シワ」「くま(くすみ)」「たるみ」について、悩み別に原因と対処法について解説します。

  • 老け顔の原因のひとつは「アセチルコリン」の減少だった!?
    老け顔の原因のひとつは「アセチルコリン」の減少だった!?

    アセチルコリンの減少は、老け顔を引き起こしてしまう原因のひとつと言われています。アセチルコリンとはどんな物質なのか、詳しくご紹介します。

  • 50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策
    50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。女性ホルモンの減少や身体機能の低下が訪れやすい50〜60代は、肌が今までと違う…と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな50〜60代の肌悩み上位にランクインしているのが“たるみ・シワ”。進行すると実年齢より老けた印象になってしまうことも。原因を理解し、適切な対処を行うことでたるみやシワの改善を図りましょう。

  • 春だけじゃない「花粉皮膚炎」
    春だけじゃない「花粉皮膚炎」

    花粉は春だけではなく1年を通して飛散し、アレルギー症状を引き起こします。目のかゆみやくしゃみの他に、皮膚炎も症状の1つとして現れることがあります。秋の花粉症も気になるこれからの時期に向けて、花粉皮膚炎について、対処法やスキンケアのポイントを解説します。