MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

自信を持って夏を迎えるために! 春から始めるボディケア

夏が近づき、徐々に半袖など肌を出す頻度が増えてゆくことで、ボディケアへの関心が高まっていきます。
ボディケアは継続することで結果が目に見えやすくなるため、夏に自信を持って肌見せができるようになるためには、夏前からケアを始めることが大事です。

本記事では、スリミング・角質ケア・保湿の3つの分野において、それぞれおすすめのボディケアアイテムをご紹介します。

スリミング:足や二の腕ケアのおすすめアイテム

スリミングとは、主にマッサージで足や二の腕などのむくみを解消し、よりすらっとしたシルエットを作り上げることを指します。

スリミングの際に用いるアイテムとしておすすめなのは、リパーゼ活性促進薬剤と呼ばれる成分が配合されているものや、グレープフルーツの香りが用いられているアイテムです。

これらの成分は脂肪分解に有効と考えられているため、余分な脂肪をスリミングによって解決したい方におすすめです。

角質ケア:かかとやひじ、見えないお尻の際などのお手入れポイント

出典元:https://www.shutterstock.com/

「角質ケア」と聞くと、古くなった角質を削ぎ落すイメージが強いですが、夏本番までに時間のある春のうちに行うのであれば、むしろ古くなった角質が自然と剥がれ落ちてゆくようにターンオーバーを整えるケアをおすすめします。
肌はしっかりと潤っていることで不要な古い角質が剥がれやすくなります。そのため、ターンオーバーを整えるためには保湿が重要なのです。

かかと・ひざ・ひじなど、黒ずみやすい部分には丁寧にボディクリームを塗ったり、フット用の高保湿成分が配合されたジェルなどを重ね塗りしたりすることがおすすめです。

お尻も自分では見えませんが、座っているときの刺激や下着の擦れで黒ずみやすい部位です。保湿効果のあるスクラブやソフトピーリング剤で、角質を取り除くとともに保湿も行うことでターンオーバーを整えることが重要です。

保湿:ボディ全体に使えるおすすめアイテム

出典元:https://www.shutterstock.com/

角質ケアにおいて保湿が重要なのは既に述べた通りですが、なめらかな肌触りを目指す女性にとっても肌を保湿することは大切です。

ボディケアを普段から行う習慣のない方は、まず自分の好きな香り・テクスチャのボディクリームを探してみてください。
しっとりと潤いのあるボディバターから、軽い質感のボディジェルまで、近年は様々な香り・テクスチャの商品が販売されています。
自分にとって「お気に入り」の逸品を見つけることで、ボディケアを習慣化させ夏に向けて準備をしましょう。

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について
    ボトックス注射の施術内容や効果の持続期間について

    ボトックス注射は表情じわの改善などに効果が期待できる治療です。世界的に知られている人気の治療ですが「実際の効果はどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで、ボトックス注射が向いている方や施術の流れ、効果の持続期間などについて詳しく解説します。

  • シミ治療レーザーの種類と効果について
    シミ治療レーザーの種類と効果について

    シミ治療レーザーが気になるけれど「どのレーザーを選べば良いの?」とお悩みの方も多いと思います。本記事ではシミ治療レーザーの仕組みや、レーザー治療の種類、効果について詳しく解説します。治療を選ぶ際の目安として、ぜひ参考にしてみてください。

  • ヒアルロン酸注射とは?効果の持続期間やダウンタイムなど
    ヒアルロン酸注射とは?効果の持続期間やダウンタイムなど

    しわやほうれい線の治療方法として広く知られている「ヒアルロン酸注射」。治療を受けてみたいけれど「実際の効果は?」「痛みやダウンタイムが心配…」と気になっている方も多いと思います。本記事では、ヒアルロン酸注射で治療できる症状や効果の持続期間、施術の流れやダウンタイムなどについて詳しく解説します。

  • ヒアルロン酸注射で目元のしわやたるみ・ほうれい線も気軽にケア
    ヒアルロン酸注射で目元のしわやたるみ・ほうれい線も気軽にケア

    気になる目元のシワやたるみ・ほうれい線をケアできる「ヒアルロン酸注射」。気軽に挑戦しやすく高い効果も期待できる人気の施術です。本記事では目元のしわやたるみ・ほうれい線の原因や、ヒアルロン酸注射の仕組みと効果などについて解説します。

  • たるみ予防!顔のエクササイズ
    たるみ予防!顔のエクササイズ

    目元・ほうれい線のたるみ…。もたつくフェイスライン…。気になる方も多いのではないでしょうか。たるみの原因と予防のためのエクササイズをご紹介します。

  • 美肌のために美容医療ができることって?
    美肌のために美容医療ができることって?

    美しい肌は、内面と外側からのケアが大切です。最近では、美容医療も上手に利用している方も増えてきました。今回は、美肌を手に入れるための代表的な施術をご紹介していきます。

  • 注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果
    注目の美容施術「ピコレーザー」の特徴や効果

    美容施術「ピコレーザー」は、シミや肝斑、ニキビ跡や毛穴の開きなど、原因の異なる肌悩みを幅広く治療できる施術です。従来のレーザー治療より照射時間(パルス幅)が短いため、より高い効果が期待できます。そんなピコレーザーの特徴や効果についてご紹介します。

  • ボトックス注射の効果について
    ボトックス注射の効果について

    シワやたるみの気になる肌をピンとはりのある若々しい印象に仕上げてくれると話題の「ボトックス注射」は主にアンチエイジングや美容医療で注目されていますが、実は美容目的以外でも様々なメリットが期待されています。ボトックスの気になる効果や、どれくらい効果が持続するのかをご紹介します。

  • しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品
    しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品

    しみの原因となるのは、メラニンという色素成分です。メラニンは肌を外部から守る働きがありますが、過剰分泌されることでしみの原因となることが分かっています。この記事では、メラニンが生成され、肌にしみを作るメカニズムを詳しく解説しています。しみ対策におすすめの化粧品もご紹介します。