MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

美肌のキモはクレンジング&洗顔。コツを紹介!

クレンジングと洗顔は、メイクをしている女性ならば毎日行っている習慣です。

しかし、クレンジング・洗顔が具体的にどういった違いがあるのか、また美肌にどういった影響を及ぼすのかは広く知られていません。

本記事では、クレンジングと洗顔の違いについて解説するほか、クレンジング・洗顔のコツ、そしておすすめしたいクレンジングジェルをご紹介します。

クレンジングと洗顔の違い

出典元:https://www.shutterstock.com/

クレンジングと洗顔は根本的に目的が違います。

クレンジングはメイクのほか、毛穴に詰まった皮脂である角栓や黒ずみなどを落とします。

一方、洗顔は肌の上に残った古い角質や、汗、ホコリなどを落とすことができます。

クレンジングは「油性」の汚れを、洗顔は「水性」の汚れを落とす行為と考えられます。

クレンジングのコツ

出典元:https://www.shutterstock.com/

クレンジングをする際には、肌を強くこすらないことが重要です。

クレンジングはオイルやジェル、クリーム、バームなど様々なものがありますが、どれを使う場合でも肌を強くこすらず、メイクとしっかりと馴染ませましょう。

クレンジング剤とメイクを馴染ませるためには、指の腹で優しく、肌に円を描くようにくるくるとクレンジングを行う必要があります。

使う指も、力の入りやすい人差し指や中指はさけ、薬指や小指を中心に使うと肌への負担を減らすことができます。

洗顔のコツ

洗顔もクレンジング同様、肌をこすらないことが大変重要です。

洗顔料を顔につける前に手元でしっかりと泡立て、その「泡」で肌をこするだけで手や指は肌には触れないくらいをイメージすると丁寧な洗顔を行うことができます。

洗顔料を泡立てるためには、洗顔ネットを活用するのが最もおすすめの方法です。

また、最近は洗顔料があらかじめ泡で出てくるタイプのものも販売されていますので、そういった洗顔料を選ぶのもよいでしょう。

MTクレンジング・ジェル

クレンジングとしては、MTクレンジング・ジェルが大変おすすめです。

MTクレンジング・ジェルは油分を含まず、肌への刺激を最小限に抑えながら汚れだけをおとすことのできるクレンジングです。

濃厚なジェルが顔と手の間でクッションの働きをするため、先に述べた通り必要以上に肌を擦らずにクレンジングを行うことができます。

自分に合った洗顔料やクレンジングを選ぶようにしましょう。

facebook
line
twitter

No image

  • 実年齢より若く見える人と老けて見える人の違いは?
    実年齢より若く見える人と老けて見える人の違いは?

    同じ年齢の人でも、若く見える人がいれば、逆に老けて見える人もいますよね。その違いはどこにあるのでしょうか。ここでは、若く見える人・老けて見える人のそれぞれの特徴を解説。老け顔になる原因や対策をご紹介していきます。

  • 年齢は首に出る?首ケアで気を付けたい2つのポイント
    年齢は首に出る?首ケアで気を付けたい2つのポイント

    肌年齢がもっとも如実に出るやすいとされている首について、なぜ首に年齢が出やすいのかの理由と正しいケアの方法を解説します。

  • シミ取りレーザー治療後の鎮静ケアについて
    シミ取りレーザー治療後の鎮静ケアについて

    「シミ取りレーザー治療後のケアで注意すべきことはある?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。レーザー治療後に理想の肌へ近づくには、適切な鎮静ケアが鍵となります。レーザー治療後の肌状態や鎮静ケアのポイントについて詳しく解説します。

  • 脱毛の効果もUP!正しい全身ケアで魅せる肌に
    脱毛の効果もUP!正しい全身ケアで魅せる肌に

    脱毛前後の肌には保湿が重要です。保湿をすることで肌トラブルの対策になるだけでなく、脱毛効果にも良い影響があると言われています。脱毛前後だからこそ保湿ケアを取り入れることを意識しましょう。この記事では、脱毛前後におすすめの全身ケア方法を解説します。

  • この冬はおうちでエステ!シートマスクの正しい使い方
    この冬はおうちでエステ!シートマスクの正しい使い方

    肌のスペシャルケアとして使用される美容アイテム「シートマスク」。美容成分をたっぷりと含んだマスクで、肌に潤いを与え、キメの整った肌へ。 本記事では、シートマスクの正しい使い方やおすすめのシートマスクについて詳しく解説します。ぜひご覧ください。

  •  見えないから油断してない?鼻周りの黒ずみ・毛穴ケア
    見えないから油断してない?鼻周りの黒ずみ・毛穴ケア

    お手入れを忘れがちな鼻周りの黒ずみ・毛穴ケア。放っておくと毛穴の開きや肌のくすみに繋がります。 本記事では、鼻周りの黒ずみが生じる原因や対策を詳しく解説します。今日から試すことのできる方法ばかりなので、ぜひ実践してみてください。

  • 自分に合ったスキンケアのためのセルフ肌質診断
    自分に合ったスキンケアのためのセルフ肌質診断

    自分の肌質が乾燥肌・混合肌・脂性肌・敏感肌のどれに分類されるかを知るためのチェック法と、肌質にあったスキンケアをご紹介します。

  • たるみ治療とホームケア
    たるみ治療とホームケア

    年齢を重ね、たるみが気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、たるみの原因や代表的な種類、たるみに有効とされる美容医療やホームケアでたるみに対処する方法をご紹介します。

  • 春前にありがちな肌トラブルに注意! 季節の変わり目におすすめスキンケア
    春前にありがちな肌トラブルに注意! 季節の変わり目におすすめスキンケア

    冬から春に変わる季節の境目に現れがちな肌トラブルの理由を解説するとともに、肌トラブル対策に有効なスキンケアを紹介します。

  • 生理周期に合わせた労わるケア
    生理周期に合わせた労わるケア

    女性は、生理周期によって体の調子が変わりやすいだけでなく、肌コンディションにも影響が起きることが多いですよね。ここでは、生理周期と肌状態の関係や、生理周期に合わせたスキンケアのポイントをご紹介していきます。