MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

肌トラブル・ドライアイの人は要チェック。オフィスでできる乾燥対策。

美容に関心のある女性にとって「乾燥」は大敵です。

肌が乾燥すると、シワや粉ふき、テカリの原因になるほか、肌がよりダメージを受けやすい状態となるためシミや黒ずみも増えやすくなります。

自宅での乾燥対策に気を使っている女性は多くいますが、多くの人が集まるオフィスでは自分の肌のためだけに乾燥対策をするのは難しいといえます。

しかし、1日のうち3分の1以上の時間をオフィスで過ごす場合、オフィスにおける乾燥対策は大変重要です。

本記事では、オフィスでできる乾燥対策について詳しく解説していきます。

乾燥は美肌の最大の敵

出典元:https://www.shutterstock.com/

肌はしっかりと保湿しなければならない」とは一般的によく言われており、肌が乾燥するとかさつきや粉ふきなどの症状が現れるとされていますが、乾燥が肌にもたらす悪影響はこれだけではありません。

乾燥した肌は乾燥していない状態の肌よりもダメージを受けやすいため、ちょっとした摩擦によってメラニンが生成されやすくなっています。

メラニンが生成されると、シミや黒ずみの原因となるほか、肌が固くゴワつく傾向もみられます。

また、乾燥した肌は肌自身を守るためにより多くの皮脂を分泌します。

多くの皮脂が分泌されるとテカりや化粧の浮きにつながるほか、皮脂詰まりによるニキビやイチゴ鼻なども引き起こします。

こういったさまざまな肌トラブルを回避するためにも、乾燥対策は大変重要です。

乾燥対策におすすめの対策法

出典元:https://www.shutterstock.com/

以下では、オフィスでの乾燥対策におすすめの手段を6つご紹介します。

卓上加湿器をセット

オフィスに自分の机がある場合は、加湿器をセットしておくことが重要です。

家電量販店のほか、Amazonや楽天などの通販サイトでもさまざまな加湿器が販売されているため、自分の机のサイズに合わせて適切なサイズの加湿器を選ぶことができます。

化粧水ミストを有効活用

定期的に化粧水ミストを顔に振りかけると、保湿効果が期待できるだけでなくメイク崩れを防ぐこともできます。

水分補給

乾燥対策として、水分の経口摂取が有効であることはあまり知られていません。体を冷やさないために、常温またはぬるま湯を定期的に摂取する習慣をつけることをおすすめします。

カフェインや糖分の含まれていない飲み物を、一度に大量を飲むのではなく、1時間にコップ一杯程度こまめに摂取するのがおすすめです。

メイク直し

気が乾燥しているオフィスでは、皮脂が過剰に分泌されメイクの崩れが早くなりがちです。

乾燥しているオフィスでメイクを直す場合は、一度乳液で簡単にメイクを落としてからメイク直しをすることで厚塗りを防ぐことができるだけでなく、肌の保湿を同時に行うことが可能となります。

スキンケア

オフィスでの作業中や休憩時間を活用して、こまめなスキンケアをおこなうことも乾燥対策には有効です。

特におすすめなのは、ハンドクリームやバームを活用した保湿。これらの製品は小さなパッケージで販売されていることも多く、オフィスの机に置いてあっても作業の邪魔になることはありません。

好みの香りのハンドクリーム・保湿バームを活用することで、仕事のリフレッシュと乾燥対策を兼ねることにもなるでしょう。

マスク着用

マスクの着用は、喉の乾燥対策のみならず顔の乾燥を防ぐことにもつながります。

ただし注意したいのは、肌質によってはマスクを着用する刺激そのものが肌への悪影響となる場合があります。

長時間マスクを着用する場合は、素材が硬いもの、圧迫感のあるものを選ぶのは避け、肌に優しい低刺激のものを着用する必要があります。

ちょっとした工夫でオフィスの乾燥を撃退!

オフィスの空気の乾燥は乾燥肌を呼び起こし、乾燥した肌は外部からの刺激に弱くなりメラニンを生成しやすくなるため、乾燥はシワ・シミ・ごわつきなどの原因にもつながります。

オフィスの乾燥対策としては、加湿器の設置、ミスト化粧水の活用、こまめな水分補給、乳液を使ったメイク直し、ハンドクリームやバームを活用したスキンケア、マスクの着用をご紹介しました。

乾燥しがちなオフィスで美肌を保つためには、日々これらの対策を継続することが重要です。

一般的に乾燥は冬場に起こるものという印象が強いですが、オフィスでは一年を通じて強い暖房・冷房がかかっていることが多いため、冬以外の時期でも空気が乾燥しがちとされています。

季節を問わずこまめに乾燥対策を行うことで、潤いのある肌を保ち、シワ・シミ・ごわつきなど乾燥が原因で呼び起こされる肌トラブルを防ぐことが重要です。

facebook
line
twitter

No image

  • 美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介
    美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介

    CMなどでも大々的に広告されている「美容医療」の内容とは一体のどのようなものなのでしょうか?医療機関で医師免許を持った医師が行うどのような施術を美容医療と呼ぶのかを、わかりやすく説明します。これから美容医療を本気で考えている人のためのバイブルになりますように!

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • 皮脂腺について
    皮脂腺について

    皮脂腺は、美肌を保つ上で欠かせない器官です。 皮脂腺から分泌される皮脂によって、私たちの肌は潤いを保ち、保護されています。その一方で、皮脂腺の影響で肌トラブルを招くこともあるため正しいケアが必要です。 ここでは、皮脂腺の働きや、肌トラブルとの関係についてご紹介します。

  • ブルーライトが肌のシワやシミ、くすみの原因に?
    ブルーライトが肌のシワやシミ、くすみの原因に?

    スマートフォンの光など、私たちが当たり前のように浴びているブルーライトは、肌トラブルを招く可能性があることをご存じですか?特に、肌のくすみ、シワ、シミが気になる方は要注意。ここでは、ブルーライトについて、肌に与える影響やおすすめのくすみケアをご紹介します。

  • ヒアルロン酸注射で目元のしわやたるみ・ほうれい線も気軽にケア
    ヒアルロン酸注射で目元のしわやたるみ・ほうれい線も気軽にケア

    気になる目元のシワやたるみ・ほうれい線をケアできる「ヒアルロン酸注射」。気軽に挑戦しやすく高い効果も期待できる人気の施術です。本記事では目元のしわやたるみ・ほうれい線の原因や、ヒアルロン酸注射の仕組みと効果などについて解説します。

  • 眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説
    眉間や額のしわの原因や対策は?ボトックス注射についても解説

    見た目年齢に影響しやすい眉間や額のしわ。鏡を見るたび「なんとかしたい…」とお悩みの方も多いと思います。本記事では眉間や額にしわができる原因や対策、眉間や額のしわに効果的なボトックス注射について解説します。日々の対策に加えて美容医療も上手に取り入れ、明るく若々しい印象をキープしましょう。

  • 化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?
    化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?

    化粧をしたまま眠ってしまった経験がある人は多いでしょう。長時間化粧をしていることで、肌に悪い影響を与えてしまうことがあります。この記事では、メイクをその日に落とすべき理由やポイントを詳しく解説していきます。

  • 抜け毛が気になる…頭皮のケアについて
    抜け毛が気になる…頭皮のケアについて

    年齢を重ね、抜け毛が気になっている人も多いのではないでしょうか。髪の毛は一定のサイクルで成長したり抜け落ちたりするものですが、段々と抜け毛が目立ち、薄毛を気にする方もいるようです。この記事では、抜け毛の原因となる毛周期の乱れや抜け毛の対策を解説します。

  • しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品
    しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品

    しみの原因となるのは、メラニンという色素成分です。メラニンは肌を外部から守る働きがありますが、過剰分泌されることでしみの原因となることが分かっています。この記事では、メラニンが生成され、肌にしみを作るメカニズムを詳しく解説しています。しみ対策におすすめの化粧品もご紹介します。

  • 顔ダニについて
    顔ダニについて

    人の顔にもダニがいることをご存じでしょうか。顔ダニは、決して悪い存在ではなく、むしろ必要な存在です。しかし、顔ダニは増殖しすぎると肌トラブルを招く要因にもなるため、上手に付き合うことが大事です。 ここでは、顔ダニの役割や、バランスを崩さないための注意点をご紹介します。