MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

肌のバリア機能とは? 乾燥肌はクレンジングに注意?

私たちの肌には、外部から与えられる刺激から肌を守るためのバリア機能が備わっています。
しかし、肌が乾燥することでそのバリア機能が失われてしまうことがあります。

特に乾燥肌の方は、クレンジングによって肌のバリア機能が失われてしまうこともあります。
今回は、乾燥肌の方がより気を付けるべきポイントや、クレンジングをする際に気を付けるべき注意点などについてご紹介します。

乾燥肌に関係がある? 肌のバリア機能とは?

肌のバリア機能とは、肌の最も表面にある「角質層」が、乾燥と外部刺激から肌を守ってくれる仕組みのことを指します。
角質層がうるおいを蓄えることで、肌の内部はすこやかに守られるのです。

角質層のうるおいが保たれていないと、肌のバリア機能は十分に働きません。
結果的に、肌が荒れたりピリピリしたりするようになり、「敏感肌」「乾燥肌」と呼ばれる現象が生まれます。

つまり、敏感肌や乾燥肌は体質ではなく、肌のバリア機能が十分に働いていない状態のことを指すのです。
逆に言えば、角質層をしっかりとうるおいで満たすことによって、敏感肌や乾燥肌は改善できるということです。

乾燥肌の方が気を付けるべきポイント

乾燥肌の状態では、肌のバリア機能が十分に働いていないということは上で述べたとおりです。
続いては、乾燥肌の方が気を付けるべきスキンケアのポイントをご紹介します。

ポイントその1:乾燥肌の方は洗いすぎに注意

乾燥肌の方のスキンケアで最も重要なのは、肌を洗いすぎないことです。

「洗いすぎ」とは、肌本来の保湿機能である皮脂を落としすぎてしまう状態を指します。
乾燥肌の方は頻繁な洗顔を避け、ベビー用ソープなど、肌に優しい洗顔料を用いるのが理想的です。

ポイントその2:保湿成分を選ぶ

スキンケアを選ぶ際には、保湿成分を厳選することも重要です。

乾燥肌の方のスキンケアに理想的な保湿成分は、肌に本来含まれている保湿成分です。
具体的には、「天然保湿因子(NMF)」、「細胞間脂質」「皮脂膜」の3つが挙げられます。

この3つの保湿成分の中で、取り入れやすいのは「天然保湿因子」と「細胞間脂質」です。
天然保湿因子は、約半分がアミノ酸でできています。また、細胞間脂質は、セラミドやコレステロールが含まれています。

つまり、アミノ酸やセラミドを含んだスキンケアを選ぶことが重要ということです。

乾燥肌は特に注意? クレンジングの際に気を付けること

クレンジングには、メイクを肌から浮かせるための成分が含まれています。
しかし、この成分が強すぎると肌のバリア機能を破壊することにつながってしまい、クレンジング後のダブル洗顔を行うことでも肌のバリア機能はダメージを受けてしまいます。

肌のバリア機能を守るためには、クレンジングの際以下の点に気を付けてください。

 低刺激なクレンジングを用いる
 クレンジングを肌に乗せる時間は最低限にする

バリア機能を守るためには、低刺激なクレンジングを用いることが重要です。
低刺激のクレンジングはしばしば「敏感肌向け」として売られていますが、敏感肌の人しか使ってはいけないというわけではありません。

また、クレンジングを長い時間肌に乗せておくことも肌へのダメージにつながります。メイクが完全に落ちたら、クレンジングも素早く洗い流してください。

乾燥肌を脱却してバリア機能を回復

乾燥肌の方がスキンケアの際に気を付けることは以下の3点です。

●低刺激のクレンジングを使う
●肌の洗いすぎをやめる
●肌本来の保湿成分に近い成分で保湿を行う

これらを実行することで、乾燥肌は少しずつですが着実に肌のバリア機能を取り戻します。乾燥肌に悩んでいる方に少しでも参考になれば幸いです。

facebook
line
twitter

No image

  • 口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説
    口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説

    口周りの黄ぐすみに悩んでいる方はいませんか。口周りの黄ぐすみは、日常的な肌への刺激や食生活をはじめとした生活習慣が原因です。そのまま放っておくと黄ぐすみが定着してしまうので、適切な対策を取り入れると良いでしょう。この記事では、口周りの黄ぐすみの原因や対策を詳しく解説します。

  • 肌の赤みの原因は?赤ら顔のお手入れ方法について
    肌の赤みの原因は?赤ら顔のお手入れ方法について

    メイクで隠そうとしてもなかなか上手に消せない顔の赤み。困っている方も多いのではないでしょうか。赤みの原因を知り、きちんと対処していきましょう。ここでは、肌の赤みが生じる原因やお手入れの方法、おすすめのスキンケアについてご紹介します。

  • 肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について
    肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について

    鏡を見るたび気になるシミ。「もしかして肝斑かも」「普通のシミと肝斑の見分け方は?」とお悩みの方もいると思います。シミは種類によって適切な治療方法が異なるので、まずは自分のシミを理解しておく必要があります。本記事では肝斑と老人性色素斑の違いや特徴について詳しく解説します。

  • 紫外線や摩擦が原因となるたるみとは?対策についても解説
    紫外線や摩擦が原因となるたるみとは?対策についても解説

    見た目年齢を大きく左右する肌のたるみ。たるみを進行させてしまう原因の一部が紫外線や摩擦です。本記事では紫外線や摩擦によるたるみとその対策について詳しく説明します。正しいケアの継続でたるみ対策をしましょう。

  • 40代ならではの肌の悩み|シミ・くすみの原因と対策
    40代ならではの肌の悩み|シミ・くすみの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。体の不調やホルモンバランスの変化が訪れやすい40代は、肌の年齢サインが気になる…と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな40代の肌悩み上位にランクインしているのが“シミやくすみ”。対策するためには、体の内側と外側から正しいケアを継続することが大切です。原因を理解し、適切な対処を行うことでシミやくすみの対策を図りましょう。

  • 光や摩擦が原因となるシミの対策
    光や摩擦が原因となるシミの対策

    見た目年齢に大きく関わるシミ。「対策していたのにシミができてしまった…」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。本記事では光や摩擦が原因となるシミの対策について解説します。見落としがちなポイントもチェックし、隙のないシミ対策を行いましょう。

  • 50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策
    50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。女性ホルモンの減少や身体機能の低下が訪れやすい50〜60代は、肌が今までと違う…と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな50〜60代の肌悩み上位にランクインしているのが“たるみ・シワ”。進行すると実年齢より老けた印象になってしまうことも。原因を理解し、適切な対処を行うことでたるみやシワの改善を図りましょう。

  • 30代ならではの肌の悩み|毛穴悩みの原因と対策
    30代ならではの肌の悩み|毛穴悩みの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。今まで目立っていなかった肌の不調が表に現れやすくなる30代は、20代の頃とは肌が違うと感じている方も多いのではないでしょうか。そんな30代の肌悩み上位にランクインしているのが“毛穴”。解決の近道は自分の"毛穴タイプ"とその原因を知ることです。原因を理解し、適切な対処を行うことで毛穴レスな肌を目指しましょう。

  • 夏に起こりやすい角質肥厚とは
    夏に起こりやすい角質肥厚とは

    夏に起こりやすい角質肥厚とはどのようなものでしょうか。紫外線や乾燥などによってターンオーバーが乱れることで起こります。今回は、角質肥厚の原因から、対策方法をご紹介します。

  • 紫外線が引き起こすたるみのメカニズム
    紫外線が引き起こすたるみのメカニズム

    紫外線が引き起こす、たるみのメカニズムについてご紹介します。紫外線UVAとUVBの違いや、それらが肌に与える影響、そして紫外線の対策についてご紹介します。