MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

顔筋の老化が原因!? マリオネットライン対策法

年齢を重ねるにつれて気になってくる悩みといえば「マリオネットライン」。

このマリオネットラインの原因が、顔の筋肉である「表情筋」の老化にあることは意外と知られていません。
今回は、表情筋の老化チェックと、老化対策をご紹介します。

マリオネットラインとは? 顔筋はなぜ衰える?

マリオネットラインとは、口の脇に伸びている二本の溝を指します。腹話術の人形に見えることからそう呼ばれています。
マリオネットラインはしばしばほうれい線と混同されます。小鼻の横から口元に向かって伸びているのがほうれい線で、口角からあごに向かってまっすぐ伸びているのがマリオネットラインです。

マリオネットラインが現れてしまう原因は、顔の筋肉=表情筋の衰えです。
では、なぜ表情筋は衰えてしまうのでしょうか。

筋肉が衰えてしまう理由は「使っていないから」に他なりません。
身体中の筋肉は、どこであれ使っていなければ衰えてしまいます。これは表情筋も例外ではないということです。

顔筋老化チェック

まずは、あなたの顔の筋肉が衰えているかどうかをチェックしてください。

●表情の変化があまりない
●風邪をひきやすい
●口の中がネバネバしていることが多い
●口臭に悩んでいる
●歯周病がある
●いびきをかく
●無意識のうちに口が開いていることが多い
●肩こりや首こりに悩んでいる

これらに2つ以上当てはまったひとは表情筋が衰えている可能性があります。

さらに表情筋が実際に動いているかを確かめるために、以下のテストを試してみてください。

顔筋テストその1

眉を片方ずつ持ち上げます。しっかりと持ち上がっているかを確かめるために、鏡を見ながら行うのがポイントです。

顔筋テストその2

口角を片方だけ上げ、そのまま5秒キープします。こちらもテストその1と同様、鏡を見ながら行ってください。

顔筋テストその3

鼻と上唇の間にペンを挟んで、そのまま「いーっ」と口を横に広げます。ペンが落ちてしまわないか確認します。

上記のチェックには当てはまらなくても、これらのテストができなかった場合には表情筋が衰えている可能性が大変高いです。
反対に、チェックに当てはまるものが複数あっても、これらのテストができた場合にはまだ表情筋はそこまで衰えていないといえます。

しかし、これらのテストができたとしても、チェックに当てはまっている場合には将来的に表情筋が衰える可能性が大変高いことは認識しておくべきです。

顔筋をこれ以上老化させないために

表情筋の老化を止めるためには、「表情筋を使う」ことが大切です。
つまり、顔の筋トレを行う必要があるのです。

表情筋を鍛えるためには、手を使わずに顔を動かす習慣をつけることが肝要です。
特にマリオネットラインを改善させるためには、頬と口周りの筋肉を鍛えることが効果的です。

ここでは、初心者にもおすすめの表情筋トレーニングを2つご紹介します。

トレーニングその1:あいうべ体操

あいうべ体操は、鏡をみながら、できるだけ大げさに「あー」「いー」「うー」「べー」と発声するだけです。
「あー」のときはできるだけ大きく口を開け、「いー」のときは思いっきり口を横に伸ばします。同様に「うー」の時は思いっきり口を突き出し、最後は舌をぐっとのばして「べー」と発音します。

トレーニングその2:舌回し

頬や口元の筋肉は、口の中で舌を回すことでも鍛えることができます。
舌回しをするときには、しっかりと上の歯と下の歯の表面を舌でなぞるようにして大きく舌を動かします。右回しと左回しをそれぞれ20回ずつ、1日に3セットほど行うのが理想的です。

顔筋の老化を防ぐには日々の積み重ねが大切!

顔筋の老化を防ぐにあたっては、日々のこまめな積み重ねが必要です。

1日数分のトレーニングを毎日継続して行ったり、いつもより表情豊かに過ごすことを意識したりすることで、表情筋は劇的に変化します。
マリオネットラインの対策に、ぜひトレーニングを取り入れてください。

facebook
line
twitter

No image

  • 口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説
    口周りの黄ぐすみ…原因は何?対策も解説

    口周りの黄ぐすみに悩んでいる方はいませんか。口周りの黄ぐすみは、日常的な肌への刺激や食生活をはじめとした生活習慣が原因です。そのまま放っておくと黄ぐすみが定着してしまうので、適切な対策を取り入れると良いでしょう。この記事では、口周りの黄ぐすみの原因や対策を詳しく解説します。

  • 肌の赤みの原因は?赤ら顔のお手入れ方法について
    肌の赤みの原因は?赤ら顔のお手入れ方法について

    メイクで隠そうとしてもなかなか上手に消せない顔の赤み。困っている方も多いのではないでしょうか。赤みの原因を知り、きちんと対処していきましょう。ここでは、肌の赤みが生じる原因やお手入れの方法、おすすめのスキンケアについてご紹介します。

  • 50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策
    50〜60代ならではの肌の悩み|たるみ・シワの原因と対策

    年齢とともに変化していく肌悩み。女性ホルモンの減少や身体機能の低下が訪れやすい50〜60代は、肌が今までと違う…と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな50〜60代の肌悩み上位にランクインしているのが“たるみ・シワ”。進行すると実年齢より老けた印象になってしまうことも。原因を理解し、適切な対処を行うことでたるみやシワの改善を図りましょう。

  • シワ、くま、たるみ。目元の悩み別! 原因を徹底解説
    シワ、くま、たるみ。目元の悩み別! 原因を徹底解説

    女性が抱く目元の悩みの中でも特に多い「シワ」「くま(くすみ)」「たるみ」について、悩み別に原因と対処法について解説します。

  • 肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について
    肝斑と老人性色素斑の違いは?特徴や原因について

    鏡を見るたび気になるシミ。「もしかして肝斑かも」「普通のシミと肝斑の見分け方は?」とお悩みの方もいると思います。シミは種類によって適切な治療方法が異なるので、まずは自分のシミを理解しておく必要があります。本記事では肝斑と老人性色素斑の違いや特徴について詳しく解説します。

  •  冬に気になる肌ぐすみについて
    冬に気になる肌ぐすみについて

    なぜ、冬になると肌がくすみやすいのでしょうか?そもそも、肌ぐすみの原因は何でしょうか?今回は、肌ぐすみについてご紹介します。また、具体的な対策もご紹介しますので、寒くなるこの季節にしっかりと対策をして、美しい肌で過ごせるようにしましょう。

  • 部位ごとによる肌荒れ診断
    部位ごとによる肌荒れ診断

    気を付けていても、ある日突然肌が荒れてしまうことはありませんか?肌荒れが起こりやすい部位と言えば、おでこ・頬・口まわり。ここでは、部位ごとの肌荒れの原因や肌荒れに悩む人に役立つ情報をご紹介します。

  • 紫外線や摩擦が原因となるたるみとは?対策についても解説
    紫外線や摩擦が原因となるたるみとは?対策についても解説

    見た目年齢を大きく左右する肌のたるみ。たるみを進行させてしまう原因の一部が紫外線や摩擦です。本記事では紫外線や摩擦によるたるみとその対策について詳しく説明します。正しいケアの継続でたるみ対策をしましょう。

  • 老け顔の原因のひとつは「アセチルコリン」の減少だった!?
    老け顔の原因のひとつは「アセチルコリン」の減少だった!?

    アセチルコリンの減少は、老け顔を引き起こしてしまう原因のひとつと言われています。アセチルコリンとはどんな物質なのか、詳しくご紹介します。

  • 春だけじゃない「花粉皮膚炎」
    春だけじゃない「花粉皮膚炎」

    花粉は春だけではなく1年を通して飛散し、アレルギー症状を引き起こします。目のかゆみやくしゃみの他に、皮膚炎も症状の1つとして現れることがあります。秋の花粉症も気になるこれからの時期に向けて、花粉皮膚炎について、対処法やスキンケアのポイントを解説します。