MT美肌研究所がお届けするオンラインマガジン

美肌のために美容医療ができることって?

繰り返すニキビにもううんざり!レーザー・光治療

ニキビと言ってもその種類や原因は様々です。白ニキビ・赤ニキビ・ニキビ跡…あなたはどのニキビにお悩みですか?医師の診察のもと適切な施術を行うことが改善への第一歩となります。

繰り返しできるニキビやニキビ跡になってしまい諦めかけているという方も美容医療ならではの施術を始めてみませんか?

くすんだ肌をなんとかしたい!レーザー・光治療

肌のくすみや色ムラが気になる方、顔色が悪く老けて見られがちな方、くすみといっても様々です。それに伴って原因も様々で、メラニン・乾燥・糖化・血行不良・角質などがあります。それぞれに合わせた適切な施術で症状を改善することができます。

最近では、痛みやダウンタイムの少ない施術も出てきました。まずは医師のカウンセリングを受け、くすみ肌の悩みを解消していきましょう。

毛穴の目立たない美しい肌を目指したい!ピーリング

顔は身体よりも毛穴の皮脂腺が大きく発達しており、メイクや紫外線の影響も受けやすいため、どうしても毛穴が目立ちやすくなってしまいます。毛穴悩みといっても、毛穴の開き・毛穴の黒ずみやザラつき・たるみ毛穴と大きく分けて3種類あり、肌の状態を確認しながら合った治療を行うことが大切です。

市販の毛穴ケアアイテムは、肌への負担が大きく、誤ったケアは更なる肌トラブルを引き起こす原因となる場合もあります。医師に相談のうえ、つるんと輝くたまご肌を手に入れましょう。

顔がたるんで老けて見えたくない!糸・注入治療

顔のたるみは、加齢などが原因で肌のハリや弾力が低下し、表情筋などの肌組織が衰えるために引き起こります。頬やフェイスライン・目元・口元…気になる部位によって様々な施術があります。

美容医療でいつまでも若々しい印象をキープしませんか?

施術の後はホームケアも

施術後の患部は炎症や腫れが生じており、とても敏感な状態になっています。そのままにしておくと乾燥してしまったり、炎症、色素沈着の原因になってしまいます。

施術後におすすめしたいのが、センシティブケアライン。
ダウンタイム中のケアとしても使える穏やかさと高い保湿力が人気のラインです。

公式オンラインショップでは、センシティブケアラインから化粧水・美容液・クリームを1週間分セットにしたセンシティブケアライン ミニボトルセットを販売中。ぜひお試しください!

facebook
line
twitter

No image

  • 経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?
    経皮吸収とは? 化粧品で経皮吸収はする?

    経皮吸収がどういったメカニズムで起こるのか、その方法について解説します。また、経皮吸収される条件についても説明します。

  • 美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介
    美容医療ってなに?施術内容や種類をご紹介

    CMなどでも大々的に広告されている「美容医療」の内容とは一体のどのようなものなのでしょうか?医療機関で医師免許を持った医師が行うどのような施術を美容医療と呼ぶのかを、わかりやすく説明します。これから美容医療を本気で考えている人のためのバイブルになりますように!

  • 眼精疲労と肌荒れは関係ある?対策もご紹介します
    眼精疲労と肌荒れは関係ある?対策もご紹介します

    目が疲れて、瞼が重く感じる…ということはありませんか?ただの目の疲れ、と思っていたら、肌荒れなど顔全体のトラブルに繋がることがあります。 今回は、眼精疲労と肌荒れの関係、そして対策についてご紹介します。

  • 幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係
    幸福ホルモン「セロトニン」とエイジングケアの関係

    幸福ホルモン「セロトニン」。日常生活における様々な行動や習慣がセロトニンの分泌に関わり、美肌つくりにも影響します。ここでは、セロトニンとは何なのか、またエイジングケアとの関係についてご紹介します。

  • 今こそインナーケアを意識して体の内側から美しく
    今こそインナーケアを意識して体の内側から美しく

    肌は、健康状態を映し出す鏡でもあります。スキンケアと同様に、体の内側から整えることで、より美しく健やかな肌に近づきます。ここでは、どのようなインナーケアをすれば肌も整うアプローチができるのか、見ていきましょう。

  • 健康と美容によい良質な油とその摂取量について
    健康と美容によい良質な油とその摂取量について

    健康と美容の維持のためには、良質な油が欠かせません。どのような油を摂ればよいのでしょうか。今回は、おすすめの栄養素を含む油と、効率の良い摂り方、そして摂取量についてご紹介します。

  • パートナーと使えるシェアドコスメの魅力
    パートナーと使えるシェアドコスメの魅力

    パートナーと一緒に使える"シェアドコスメ"をご存知ですか?性別問わず美容にこだわる時代だからこそ生まれたジェンダーフリーの化粧品です。そんなシェアドコスメが今注目される理由やメリットについてご紹介します。

  • セルフネイルケア|甘皮処理方法
    セルフネイルケア|甘皮処理方法

    指先が綺麗だと、好印象や清潔感を与えますよね。ネイルサロン に行かなくても、甘皮の処理や形を整えるくらいであれば、自分 で行うことも十分に可能です。今回は、家で簡単にできるセルフ ネイルケアをご紹介します。

  • しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品
    しみのできる原因とは…?対策のためのおすすめ化粧品

    しみの原因となるのは、メラニンという色素成分です。メラニンは肌を外部から守る働きがありますが、過剰分泌されることでしみの原因となることが分かっています。この記事では、メラニンが生成され、肌にしみを作るメカニズムを詳しく解説しています。しみ対策におすすめの化粧品もご紹介します。

  • 化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?
    化粧をしたまま眠ってしまった…肌にはどんな影響が出る?

    化粧をしたまま眠ってしまった経験がある人は多いでしょう。長時間化粧をしていることで、肌に悪い影響を与えてしまうことがあります。この記事では、メイクをその日に落とすべき理由やポイントを詳しく解説していきます。